※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ハンドメイドで得た収入について確定申告が必要かどうか、バレるリスクについて相談です。

ハンドメイドの確定申告についてです。

専業主婦です。趣味でハンドメイドをしています。

妊娠出産で辞めている時もありましたが販売し出してからは4年くらい経ちます。

最初よりも売れるようになり、今では主にインスタから注文を受け、支払いはPayPayか銀行振り込みでお願いしてます。

以前はラクマやメルカリも支払い方法にありましたが、発送期限やトラブルなどあると面倒なので今はフリマサイトでは販売してないです。

ですがInstagramからの収入でムラはありますが今年の1月から今までで15万ほどになりました。材料費などもここに含まれますが年間すると20万超えると思います。

この場合は確定申告は必要ですか?

また、このように知らずにないもしてない人もいると思います。どうやってバレてしまうのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦の方であれば、年間48万円以下なら確定申告は不要かなと思います。
ただ、住民税の申告は1円でも必要ですので市役所等に申告が必要だと思います。

税金は発生しないですけどね。

どこからバレるかは、銀行の振り込み記録とかじゃないですかね。
詳しい訳じゃないのでわかりませんが。

あんず

ばれるかどうかは、
インスタ(の運営会社)側や取引銀行に税務調査が入ったりしたらバレますね。
まぁ全員調べるわけではないと思いますが何年も経過してからバレたら延滞金や罰金みたいなものを追加で払うことになるので。