※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は卒乳がスムーズで悩みゼロだったが、下の子はおっぱいに執着し、卒乳のタイミングが心配。根気よく頑張るしかないかもしれない。

完母の方の卒乳のお話聞かせてください!

1人目も2人目も完母(1人目は途中から完ミ)ですが、上の子はとってもスムーズだったので2人目はどうかなあと思いまして🤔

というのも上の子授乳中に下の子を妊娠したので、安定期入る頃には母乳が出なくなり(上の子生後半年頃のことです)、生後半年〜完ミとなってしまったのでおっぱい卒業!コップ飲み練習も兼ねて生後10ヶ月頃から哺乳瓶卒業!1歳の頃から牛乳へチェンジ!

という流れで、おっぱいにも哺乳瓶にもミルクにも執着せず、私自身もおっぱい張って困るとかもなく、本当に悩みゼロで卒乳しました🥹


そこで、今の下の子の状況なのですが、現在完母、寝かしつけは添い乳(パパの抱っことかだと本当に寝ません笑)、とにかくおっぱいおっぱい〜!なおっぱいマンです😂

上の子で予期せぬおっぱい卒業を経験して、毎日ボロボロ泣くくらいとっても寂しかった反動で、今回おっぱいあげられるだけあげちゃってしっかりと満喫してるのですが、卒乳のタイミングですっごく苦労しそうな気がして、、笑

みなさんの卒乳エピソードを聞いて、そろそろおっぱいのあげ方考えないとかなあと思ってます!


子供がおっぱいおっぱいで泣くのは根気強く頑張るしかないのかな?と思うのですが、おっぱいの方は爆発しないんでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ

1歳を迎える時にはくわえすらしなくて悲しかったです笑
保育園&職場復帰もあったのでいいタイミングでしたが😂

それにくわえすらしなくなった頃に生理が再開して、母乳もほとんど出なくなってきてたのでそういう時期なんだと🥲

もっと泣かれたり卒乳って大変なものだと覚悟してたのにあっさりで良いのか悲しいのかって感じでした😂

それまでは欲しがる時や寝る前授乳で段々落ち着いてきてました🥹
授乳して寝落ちするみたいな感じで🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    くわえなくなっちゃうパターンあるんですね!!!
    寂しいけどすっごく理想なパターンですね😳

    となると欲しがってるときに欲しがるだけあげようって思えました🥺

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよ😂
    くわえさそうとしたらプイッとされました笑
    あっけなくさらっと卒乳でした😂

    そうですね☺️
    今のうちにたくさんあげてください😍

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

窒息が怖かったので添い乳したことなく、離乳食をよく食べる子だったので、そこまでおっぱいへの執着がなかったのもありますが、1歳の誕生日前日にやめてみよーって感じでやめてみたらそのまま卒業でした😅その頃には寝る前のみの授乳でした。
胸はやっぱり張るので、ちょっと絞ったり、葛根湯飲んだりしたら数日で落ち着きましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前に毎日授乳してても、すんなりやめれる子はやめれるんですね😳

    葛根湯知らなかったので調べてみます👀

    • 5月27日