※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
妊活

射精後5〜6時間で受精可能になるため、その前の時間は意味がありません。排卵予定が早まった場合、タイミングが遅くなると受精できない可能性があります。

【精子の受精能力について】

射精後、5〜6時間で受精可能になると見ましたが、その前の数時間は女性の体内にいて卵子がいたとしても意味が無いということですか?💦

昨日夕方hcg注射をし、明日明け方頃排卵予定なので今夜タイミングの指示なのですが、タイミングが遅い&排卵が早まった場合ダメってことになりますか?

さっさとタイミング取ればいいのですが、なかなかやることが多く、0時前後になりそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは妊活がうまくいかなくて婦人科に行き、先生に排卵はまだだからタイミングは何度か取っててと言われ一度も取ることができず、諦めてたのに妊娠してました🫢
仲良しをしたのは先生に言われる前日のみです!
きっと結構精子が残ってたのかな〜と思ってます😂

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます、遅くなってしまいすみません💦
    そんなことがあったんですね😲
    うだうだ考えがちですが出来る時は出来るし出来ない時は出来ないんですよね😂
    あんまり深く考えないようにします!笑

    • 5月26日