※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちん
家族・旦那

旦那が忙しくて私も1人の時間が欲しいです。子どもと一緒にいるのは好きだけど、自分の時間も欲しいなと思っています。他のお母さんたちはどう思っているのか知りたいです。

辛くなってきたので、つぶやかせてください🥲
私も一人の時間が欲しいなあ…と、、、🥲
旦那は、友達とご飯、先輩らと飲み会などなど
最近は毎週日曜日はいないことが多いです。
その度に、私はワンオペになったり、実家へ泊まらせて
もらったり。実家の父母も色々してくれるので大助かりなのですが。自分の時間も欲しい🥲🥲
友達とランチ🍽とか、1人でゆっくりショッピングとか。
子どもと離れたいってわけではないのですが、
ゆっくり自分の時間を満喫したいな〜。と思ってしまいます。私の考えが子どもなのか、、世のお母様たちは私みたいに思っていないのかな、、。
おしえてほしいです、、、😭💦

コメント

ママリ

めっちゃ思ってますよ!!🤣笑
私なんて子どもとたまに離れたい!って思います😂
なので、たまーに夜実家に子どもお願いして友達と飲みに行ったりしてます😁
実家に泊まらせてるから、帰りは気にしなくていいですし自由な気分になれます🎶
土曜日の夜に行くのですが、旦那は土日仕事なのでまだ仕事してる間に行っちゃってます😂

りん

思います!!
一度それで喧嘩になりました🤛

今はたまに友達と遊びに行ったりランチしたりしてます。
その間子供のことは旦那に任せてます😊

maaaya

5ヶ月しか経ってませんがめっちゃ思ってます😂でも、預けてても気になりすぎて、めっちゃLINEで様子聞いたり「早く帰らないと」って思ったりで全然息抜きした感じしません笑 2時間くらいで帰っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

普通に同じこと思っていて、実際満喫してます。
私は、子供が10ヵ月のとき、子供を旦那さんに預けて宮古島に旅行にいきました😅
今度は7月にまた旅行の計画をたてています。(旦那了承済)
協力的な旦那さんに感謝しかないです😢

deleted user

一人の時間大好きなので、たまにもらいます😊がすぐ子供恋しくなっちゃいます😂離れても2時間ぐらいですがそれだけで凄いリフレッシュです!

みいな

お互い様なので、夫が出かけたらその分自分も時間をもらっています!
というか、そうでなくても必要です。
一度素直に気持ちを話してみて(四六時中子どもと一緒だと自分のペースで過ごせることがなくて辛い、など)旦那様は想像もしていないかもしれないので、意外とすんなりいくかもしれません。

聞いてくれなかったら…一発殴りに行かせていただきます👊笑

はじめてのママリ

うちは夫が協力的で、朝も早く起きてごはんを作り、子どもが起きたら面倒を見て、休日のお出かけならお弁当まで作り…私は寝たいだけ寝ています。
起きたあともスマホいじりをして、休みの日は夫が息子の着替えや歯磨きをして、散歩につれ出します。
午前中は私の時間です。
一泊してくるといえば快く送り出してくれる夫なので、私は満足していて何処かに行きたいと思うこともない…という状況です。
でもこれが夫が全然協力的ではなかったら、私はキレ散らかして「1日面倒見なさいよ!」と押し付けると思います!!
まったくおかしなことではないですよ、2人の子どもなんですから💨
世の母たちは子育てについてみんな平等を願っているに違いありません。