※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🦖
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜にミルクを飲んだ後に吐き戻すことがあります。食事量は少なめで、体重増加が心配されています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

夜のミルクについて
生後9ヶ月で3回食が安定してきました。
ミルクは寝る前だけになったのですが、週1くらいでミルク後にマーライオン吐き戻しします。
夜ご飯で食べたものも出てきてしまうのですが、夜ご飯食べさせすぎなのかミルクを飲ませすぎなんですかね?
月齢でみると少食なほうです。

・食事は1回120~160g程度
・寝る前のミルクは150cc程度
・寝る前にミルクは欲しがる
・身長78cm、体重8.0kgで細身

身長に対しての体重の増えがよくないのと、カウプ指数が痩せで健診の際に気にかけるよう指導ありました。

同じような経験ある方アドバイスいただきたいです😥

コメント

mizu

夜ご飯とミルクはどのくらい間隔が空いてるのでしょうか?🤔

週1程度なら吐き戻しもそこまで気にしなくても良い気もしますが、気持ちミルク少なめにしても良いのかもですね🍼

  • はじめてのママ🦖

    はじめてのママ🦖

    コメントありがとうございますmm
    夜ご飯とミルクは3時間くらい空いてます!
    もう少し空けたいところですが、仕事の都合で保育園からの帰宅が遅めなので寝る時間考える3時間になってしまいます💦

    ミルク少し少なめにして体調と体重様子みてみます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

飲ませてる体制は抱っこですか?寝かして飲ませてますか?
たくさん空気を吸っちゃってる可能性もありますね。

日中は離乳食と麦茶で水分補給でしょうか?

  • はじめてのママ🦖

    はじめてのママ🦖

    抱っこで飲ませています!
    確かにゲップと共に戻す時もあるので空気飲んじゃってるのかもしれないですね💦

    日中は基本離乳食と麦茶です。
    あまり食べなかった時は食事から数時間たった後にミルク追加してます!

    • 6月2日