※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

新生児の吐き戻し対策について悩んでいます。横向き寝や吐き戻し防止枕を試していますが、効果がなく心配です。有効な対策を教えてください。

新生児の吐き戻し対策について

退院前からちょくちょく吐き戻しがあります💦
授乳後すぐというよりは、時間が経ってからタラーと出てくることが多いです。
授乳→寝る→起きて手足をバタバタ動かす→吐き戻し
と言う感じです。

とてもよく動く子で、仰向けだと顔だけ横に向いてることが多いですが左から右へ、右から左へと方向転換する際に真上を向くこともあります。
夜間、私が寝ている間に機嫌良く目覚め、手足をバタつかせ静かに遊んでいる間に吐き戻して窒息したらと思うととても心配です。
実際一度、なにか詰まったような感じでケホケホむせていたことがあります。その時はすぐに気が付けたので良かったですが…

対策で横向き寝をさせ、背中側にバスタオルを丸めたものを置いていますが、よく動いて力もあるので普通に上を向いてしまいます💦
吐き戻し防止枕も検討していますが、傾斜のついた状態で一晩寝かすのは大丈夫なものでしょうか?

毎日毎日吐き戻し対策を調べたり試したり、そのことばかり考えてノイローゼになりそうです…
どなたか同じように悩んでた方、有効だった対策など教えて下さい!お願いします🙇‍♀️

コメント

🍎🍎🍎

たらーっと出るのは溢乳(いつにゅう)といって吐き戻しには入らないですし問題ないって入院中いわれましたよ😊

でも一応向けれるならお顔は横向けておいた方が安心ですよね💦

  • まむ

    まむ

    出てくること自体は新生児にはよくあることだしそこは心配してないのですが、出て来たミルクで窒息しないかが心配なんです💦
    顔横向いて寝てても起きたら上向いたり結構動くので、私が寝てる間に起きて詰まらせないかが怖くて😞💦

    • 5月25日
きょうママ

読んでいて1人目の時に全く同じように考え、心配してました😭
すごーくわかります!わかりすぎます笑

でも私が言われて救われた?言葉が

赤ちゃんもしっかり生きているから苦しければ自分で首を動かせるよ。

でした。

赤ちゃんのことをなめてた?というか笑、たしかにまだ何もできない赤ちゃんだけど、生きているのに一生懸命なのを分かってなかったといいますか…😅
うまく言えないのですが、赤ちゃんでも自分でできることもあるから自分の心配しすぎなくていいんだって思えました(^^)
アドバイスにならずすいません😅
ですが、よく動くと他の方のコメントされてたのでよく動くなら尚更気にしすぎなくて大丈夫です!なるべくげっぷを出させて、しばらく落ち着かせて、吐くことがないのならもう少し気を抜いていきましょ^_^

  • まむ

    まむ

    気持ちわかって頂けて嬉しいです🥲
    コメント読ませて頂いてハッとしました…
    確かに過去に一度むせた時も、自分で顔を動かしながらむせていましたしむせるということは自己防衛出来てるということですよね。

    やっと授かった大事な大事な我が子にもし何かあったらと…思うあまり神経質になりすぎていたかもしれません💦
    吐く量も少量ではあるので、気をつけて見ながらももう少し気を抜いていこうと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月26日
  • きょうママ

    きょうママ

    今晩は!
    私も治療の末、やっとできた子なので心配で心配で、とても気になって自分自身が疲れ切ってしまいました。疲れ切ってしまうと子供と接する時も余裕がなくなってしまい、悪循環です😢
    赤ちゃんの生命力を信じて、私たち母親もいつも笑って楽しく接することができるよう努めた方が何倍もいい子育てできるかなと(^^)
    こんなこと言ってますが、今は毎日怒ってばかりで自己嫌悪に陥ってます😅
    お互い、息抜きしつつ、いい子育てができるといいですね!

    • 5月26日
  • まむ

    まむ

    本当にそうですね。
    親も子も笑顔で楽しく過ごせるように、息抜きしながら子育にあたりたいと思います。

    • 5月27日
kuma

吐き戻す子はどの角度でも戻しますね🤔
体の発達的に傾斜枕は不自然な体勢になりますし、バスタオルも窒息の原因になったりしますのでやっぱちょくちょす確認するのが1番かなーと思います💦

  • まむ

    まむ

    そうですよね💦
    傾斜枕は体勢的にどうなんだろうというのが気になってまして…
    夜間、ちょこちょこ確認してはいるんですが、気にしすぎて寝れず寝不足です🥲

    • 5月25日