※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の双子、一人の首が座らず筋緊張低下病気が心配。首が座るように何かさせた経験ありますか?

皆さんのお子さんはいつ頃首がすわりましたか?生後3ヶ月の双子を育ててますが、一人が全身の筋肉が柔らかくて、頭も大きめでうつ伏せにしても頭が持ち上がりません…。ネットで調べると筋緊張低下という病気が出てきて不安です…。皆さんは首が座るように子どもに何かさせてましたか?

コメント

まー

4ヶ月終わりとかでした。

はじめてのママリ🔰

4ヶ月後半には座ってました‼︎

ぎんなんちゃん🐣🔰

私も3ヶ月ですが座ってないですよ🤣

はじめてのママリ🔰

娘も頭大きめでうつ伏せが嫌いで、頭はほとんど持ち上がりませんでした😣
練習させようとしてもうつ伏せが嫌いで泣くので、とりあえず1日に1回はうつ伏せ練習させていただけでした。
そんな調子だったので、4ヶ月検診の際に首据わり判定がもらえず、来月の予防接種の時に再チェックと言われました😭
再チェックではokもらえたので安心したのを覚えています。

🍎🍎🍎

新生児から首の力が強かったのでもうほとんどすわってます👶🏻
早くから縦抱きが好きで、昼寝とかはラッコ抱っこよくしてましたね💦
タミータイムも2ヶ月からちょくちょくやってました!
105日で寝返り成功してもうすでにマスターしてます笑
寝ぼけて寝返りするので怖いですけどね😱

🌸

3ヶ月なる頃には首がすわりました。
横抱きを嫌がるようになって縦抱きしてたからかなと思ってます。

ママリ

一緒です🙌🏻頭が大きく、うつ伏せで頭が全く上がりません😅
先日の3ヶ月検診で身体が柔らかく、上半身の筋肉も無いから、首座りもお座りも遅いだろうね〜と言われました💦
双子だと余計に比べちゃいますよね🥹まだ3ヶ月だし、そのうちすわるかな〜ものんびり思ってます☺️

🐭

3ヶ月前には座ってました

Twins Mom

4ヶ月後半でした!!