※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

霊的な体験があり、水子供養をしていないことが気になる。家族が供養をすると言っているが、その子のために何を考えれば良いかアドバイスを求めています。

スピリチュアル的なことを信じている方に
お聞きしたいことがあります。
私は不思議な体験を何度もした事が
あるので霊的な現象を信じます。
私は現在25歳の女です
昔から金縛りにあったりした時に
子供の楽しそうに遊ぶ声が聞こえたり
電話越しに1人なのに友達から
子供がうしろにいるの?と聞かれることが
ありました。
ふと気になり、母親に話したところ
母親も同じ体験をしたことがあるそうで
なぜか母親に『 子どもをおろした事か流産したことがある?』とききました。いきなり頭にこの言葉が
浮かびました。
そしたら母に涙を流しながら、『 ある』と言われました
はじめて知りました。
毎日お祈りはしてたが、水子供養はしていないとの
事でした。
私は、まだ結婚したばかりですが
夫婦間の関係が悪くなり現在別居中です。
体調も悪くなることも多く、精神的にも
不安定です。
たまたまかもしれませんが、
ネットで調べると、供養されていない水子が
兄弟を羨ましく思い結婚しても離婚するなど
マイナスな意見が目に留まってしまいました。
両親は今からでも水子供養をすると言っているので
わたしもついて行くつもりです。
25際の今初めてその事実を知ったので
私はその子のためになにを考えたら
良いのか、、ごめんねという気持ちが
出てしまいました。
どのように考えたらその子の為かアドバイスが
あれば教えて頂きたいです。

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

事故の現場を見た時や、死んでしまった動物を見かけた時など、「かわいそう」と思うと、その霊がくっついてくるよと親に言われて育ちました。

「かわいそう」じゃなくて、「無事に成仏できますように」とお祈りしてあげるといいと教えられました😊

何の根拠もありませんが、何となくそれを信じて生きてきて、霊的なものに悩まされたことはありませんよ。

deleted user

水子ちゃんは 生まれて人生を歩む中での経験を積んでいませんので、妬むとか憎いとか そういうものは一切無いです

一歳にも満たない赤ちゃんが 周りの人を妬んでる、意地悪だ、なんて話は聞いたことがありません
それと同じです

生きていけば 怒りも悲しみも妬みも知っていけますけど…
純真無垢な存在です
何が良いとか悪いとかも解っていないです

ですので、巷に流れている妬んで云々の“水子のせい”は 酷い言い様だと思います

水子ちゃんの姿を視た事がありますが その姿は 大好きな両親の側(両親のいる家)で 笑い声をあげて走り回って遊んでいる姿でした

はじめてのママリさんも お書きになっている様に 楽しそうに遊ぶ声が聞こえたのが 答えかと思います

水子ちゃんの望みは 本当にささやかなことが多い様に思います
両親に気づいて欲しい、ギュッと抱き締めて欲しい…とかそんな感じの事です

なので、水子ちゃんの事を愛している事を伝えてあげたり お水やお花等をお供えしてあげたり そうして優しい心を伝えてあげるのが一番良いと思います