※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義家族との夜の食事の時間について相談です。19:00からの食事に誘われたが、子供の寝かしつけを理由に断ったら夫と義母から不機嫌な反応がありました。


みなさん義家族との夜の食事は、何時から始まって
何時までには切り上げてるのでしょうか?

先日19:00開始の食事に誘われましたが
寝かし付けに関わるから断ってねって夫に言ったら
そんなんじゃ夜ご飯どこも行けないじゃんって
不機嫌になってしまいました。
義母からも淡白なラインの返信で、いい気持ちがしません😣

コメント

🐬

うちは18時〜19時に集まって、帰るのは23時とかが多いですね😅
普段は21時には布団入ってます💡
私はたまにの事だからと割り切ってますね🙆‍♀️
小さい内はその場で寝かせてましたが、今は家に帰るまで起きてますね😅

はじめてのママリ🔰

17:30くらいからで、20:00には帰宅です。
それでも、普段は20:00寝かしつけなので遅くなりますが…

うちは3歳5歳でサイクルできてますが、まだ5ヶ月ならもう少し大人に合わせても大丈夫かなと思いました。

せめて小さい子がいるうちは18:00-20:00かなと思います。

ママ🔰

その時期は行けないんだよ!
(特に気が乗らない食事会ならなおさら)
と旦那さんに言いたい😅

1歳過ぎて保育園行って21時あたりが寝る時間だったので、
お風呂諦めるかパッと拭いてパジャマに着替えて18:30〜21:00前には解散でした。

はじめてのママリ🔰

早めじゃないと無理と伝えてます
どこも行けないとか17時30分から食べればいいだろって笑
19時までに切り上げてかえりますよー

てんこ

夜ご飯誘われるの困りますよね😱💦
私も義実家に夜ご飯誘われることがありランチにしてくれたらいいのに…😅と思ってました😱
旦那も義母にランチにしてと言えよとイライラしました😖
誘われたときは18時くらいから19時半〜20時までとかになりますね💦
子どもが小さいうちは夜ご飯行けなくても仕方ないですよね🥹

ママリ

夜の食事は一度も行った事ないです!!
旦那さんの言う通り、夜ごはんはどこにも行けませんので昼しか受け付けません😂😂😂

最悪行くとしても、17時〜20時位が許容範囲です。
19時開始は遅すぎてお話になりませんよね🥹