※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8か月の長女が食事中に椅子から抜け出して遊び、戻っては食べずに繰り返す悩みです。注意しても理解できないため、どう対処すればいいか悩んでいます。経験談を教えてください。

1歳8か月の長女のご飯についてです!

今、8割ほど食べた時点で、椅子から抜け出して
遊んでは食べに戻ってきて(座っては食べません)を繰り返すようになりました…

今言っても分からないのもあり、あまり強くは注意していません。

今後、もう少し分かるようになれば治るものですかね😓

どうしたらいいのか…
経験談などあれば教えていただきたいです!!

コメント

ミク

私は立ち上がって遊びだしたら食事はおしまいにしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それもしていたのですが、ものすごく泣きませんか?😓

    時には、半分食べたかな?くらいで立ち上がったりして、もう少し食べて欲しくてそのまま食べさせたり…

    立ち上がって食事をおしまいにしたら、お子さんの反応はどのような感じですか?

    • 5月26日
  • ミク

    ミク

    はじめは泣きますね!

    うちの子は何度か完食せずにお終いにしていたら学習したのか
    座って食べないとお終いだよー
    で戻ってきて食べるようになりましたよ😆✨


    親がどこか我慢するか月齢上がるまで待つかかなって思います!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは素晴らしい成長ですね✨
    私も根気強く接してみようと思います!

    ありがとうございます😊

    • 5月26日