
コメント

りょ🔰
娘もありましたよ〜!
私もてんかんかどうか心配で動画を専門医の先生に見てもらったりしてました🥲
娘の場合はビク付きがあるのが入眠時のみでしたし、ビクつきながらも寝続けてました!
万が一ウェスト症候群であれば、ビク付きの後に泣いて目を覚ますと思うと小児科の先生には言われました🙌
数ヶ月心配で様子を見ていましたが、頻度が増えることもなく自然に見られなくなりましたよ。
りょ🔰
娘もありましたよ〜!
私もてんかんかどうか心配で動画を専門医の先生に見てもらったりしてました🥲
娘の場合はビク付きがあるのが入眠時のみでしたし、ビクつきながらも寝続けてました!
万が一ウェスト症候群であれば、ビク付きの後に泣いて目を覚ますと思うと小児科の先生には言われました🙌
数ヶ月心配で様子を見ていましたが、頻度が増えることもなく自然に見られなくなりましたよ。
「モロー反射」に関する質問
生後3ヶ月になったばかりの息子が、夜寝た後にずっとモロー反射のような、手をパッと横に開くような動きをしています。 数分に1度、そのような動きを1時間くらい(長いときはもっと)繰り返しています💦 しかし本人は寝てい…
子育てに積極的に参加してくれるのはありがたいんだけど、 モロー反射で起きないようにする為なのかベビが寝てる両脇にギッチギチにぬいぐるみを置き、さっきはお腹の上に授乳クッション置いててさすがにやめてってなった…
生後1ヶ月のころ、浅い眠りの時に上の子たちが騒いだり大きな声出した時にモロー反射で起きてしまいます💦 深い眠りの時はどんなに大きい声でも音でもおきません そんなもんなのでしょうか、、聴覚過敏じゃないか不安です
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
うとうと寝そうだったので布団に寝かせたら、うとうと▶︎ビクッ▶︎うとうと▶︎ビクッを何回か繰り返して寝たのが1回ありました💦
あとはモロー反射?なのか20分ぐらい寝て急にビクッと起き泣いたこともあります😭
自分で調べたりするとウエスト症候群が出てきて心配になっていました💦
頻度が増えるか様子を見なければですね😭