コメント
ゆ🔰
娘もありましたよ〜!
私もてんかんかどうか心配で動画を専門医の先生に見てもらったりしてました🥲
娘の場合はビク付きがあるのが入眠時のみでしたし、ビクつきながらも寝続けてました!
万が一ウェスト症候群であれば、ビク付きの後に泣いて目を覚ますと思うと小児科の先生には言われました🙌
数ヶ月心配で様子を見ていましたが、頻度が増えることもなく自然に見られなくなりましたよ。
ゆ🔰
娘もありましたよ〜!
私もてんかんかどうか心配で動画を専門医の先生に見てもらったりしてました🥲
娘の場合はビク付きがあるのが入眠時のみでしたし、ビクつきながらも寝続けてました!
万が一ウェスト症候群であれば、ビク付きの後に泣いて目を覚ますと思うと小児科の先生には言われました🙌
数ヶ月心配で様子を見ていましたが、頻度が増えることもなく自然に見られなくなりましたよ。
「モロー反射」に関する質問
新生児育児中です。 日中はめちゃくちゃ寝ます。心配になるくらい、ミルクの時間になっても起きず、起こさないと飲みません。 逆に、夜はモロー反射が強すぎて、寝ようと思ったら両手足がビクビクと動いてしまい、本人も…
2人目、3人目のほうが大変なパターンの方いませんか🥺 上の子2歳女の子、下の子新生児男の子なのですが上の子と真逆で背中スイッチがすごくて寝たと思って置いたら絶対起きて泣く パパの抱っこではジタバタしてばかりで…
ネイル長さだししながら子育てしてるひといますか?? オムツ替えとか抱っこの時傷つけそうで怖いんですけど傷つけない方法ありますか?モロー反射で傷つけてしまって、、、 次回からは短くするつもりです☺️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲
うとうと寝そうだったので布団に寝かせたら、うとうと▶︎ビクッ▶︎うとうと▶︎ビクッを何回か繰り返して寝たのが1回ありました💦
あとはモロー反射?なのか20分ぐらい寝て急にビクッと起き泣いたこともあります😭
自分で調べたりするとウエスト症候群が出てきて心配になっていました💦
頻度が増えるか様子を見なければですね😭