※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいちゃん
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の娘が保育園のトイレでおしっこをしない理由や悩みについて相談したいです。保育園でのトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。

トイトレについて

3歳過ぎのトイトレについて質問です。
言葉のやりとりもしっかりできる3歳1ヶ月の娘が
保育園のトイレでおしっこは絶対やらないと言います。

家では日中はほとんどトイレでおしっこはできて
休みの日は布パンツで過ごしています。

まだうんちは2回ほどしかトイレで成功しておらず
オムツにしたがるので
うんちのときに布パン→オムツに履き替えたりして
対応しています…。

質問したいのが保育園のトイレです。
保育園ではまだオムツで
個人に合わせて布パンツへの移行は
声がけしますと言われ、
娘は保育園のトイレでほぼしたことがありません。

なんでしないの?と聞いたら
先生に怒られるもーんとか
おしっこが飛ぶから嫌だとか
何か嫌なことがあったのか
絶対にしたくないと言います。

先生にも相談しましたが
また様子見て見ますね。とのこと。

時期が来たらするようになるとは思ってますが
頑固なところがあるので
できるのにやらないのが続いて
何かをきっかけにやるようになるのか心配です。

あと、子供への声がけも迷っており
保育園でおしっこできたら
大好きなドーナツ買いに行こう!とか

まだちゃんとあげたことのない
アンパンマンチョコ買ってあげるよとか
言ってしまってて……

あまりトイレのことを言わない方が
いいのでしょうか…?( ; ; )

保育士さんや先輩ママさんから
アドバイスが欲しいです!
よろしくお願いします。

コメント

なの

2歳クラスの冬に園トイレのみ拒否したことがありました!(家や出先のトイレは行く)
トイレがお部屋の中にあってそれが嫌だったのかな〜と。
年少になると幼児用のトイレが使えるのでそこから再開しました
園でのトイレは無理強いせずに様子見でいいと思います!

  • るいちゃん

    るいちゃん

    ありがとうございます!!
    何かしたくない理由があると思うので何かのきっかけを待ってみます。
    園でのトイレのこと、もう色々言わないでそっとしてみようと思いました。ありがとうございます( ; ; )

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

3.3の息子がいます。
家だとパンツで1人で勝手にトイレに行きますが、幼稚園だとトイレいやだ!しない!恥ずかしい!!って言って先生が誘ってくれても行かなかったです。しかもトイレに行かないくせに、オムツは嫌だって言ってパンツで行って毎日お漏らしして帰ってきてました。先生にはそのまま伝えて、本人の意向のとおりパンツ登園してました。

でも少し前に先生が誘ってくれたときに少しやる気になってトイレ行ったら成功して、それからはトイレ行くようになりましたよ〜。家で出来てたらトイレする能力はあると思うので、何かきっかけなんでしょうね。

  • るいちゃん

    るいちゃん

    ありがとうございます。
    パンツ登園だったんですね!!
    うちは家では喜んでパンツ履きますが、保育園には絶対履かないという意思が強いです(笑)

    何かのきっかけを待ってみることにします。
    ありがとうございます!!!

    • 5月26日
アクアマリン

長女が同じように保育園のトイレでおしっこせず、うんちはおむつでタイプでした。うんちは保育園ではおむつでも絶対せず、私がお迎えに行った時におむつでするスタイルでした。保育園でおしっこしたのは4歳になってすぐ、保育園でうんちしたのは4歳半です😂
おしっこするようになったきっかけはプールです!プールの前にトイレでおしっこ出来た子から水着に着替えてプールに入れるというルールで、担任の先生が「もしトイレでしなかったらどうしましょう?」と言われたので、「もしできなかったらプールに入れないでください」と話をしてました。その事を娘にも伝えました。ただ、その事を言ったのは1回だけであとは見守ることにしました。数日はやっぱりトイレでおしっこしなかったのですが、ある日急に娘が「トイレでする!」と言って出来ました👏プール開きの数日前で、先生と「ギリギリセーフでしたね😅」と話したことを覚えてます。うんちは先に家でトイレで出来てから保育園で出来るようになりました。きっかけは次女の授乳中に長女がおむつで💩して、「授乳終わってからおむつ替えるから待って」と言ったら「お尻気持ち悪い~」と言うので、「トイレで💩したら気持ち悪くなくなるよ」と言ったら、その数日後に突然出来るようになりました。それが自信に繋がって保育園で出来るようになって、先生や友達に自慢しまくってました(笑)それでも4月に年中になって教室が変わった時は「トイレが怖い」と数日保育園でうんちしませんでした💦
長女はご報告作戦もシール作戦も効果なくて、おむつ卒業出来たらおもちゃ買ってあげる!と言っても「おもちゃいらないからおむつ買って」って言うくらいでした(笑)卒業できたときはちゃっかりレゴおねだりしてきましたが😂うちも卒業が遅めでそれまで散々トイレの事を言ったり、様子見したりと色々しましたが、卒業してみて本当にきっかけって分からなくて子供が自分のタイミングで卒業するんだなと思いました。今は想像できないかもですが、いつかはきっと卒業できます!

  • るいちゃん

    るいちゃん

    コメントありがとうございます!
    うんちを保育園でしないあたりも娘に似ています!!笑
    やっぱり何きっかけなんですね…
    そのきっかけを必死にこっちで作ろうとしてましたが、
    アクアマリンさんのコメントみて
    娘のタイミングを待ってみようと思いました( ; ; )
    いつかできるようになりますよね。ありがとうございます!!

    • 5月26日