※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の小遣いは2万円で、たばこやお酒はしない。飲み会や諸費用は家計から出している。散髪代も小遣いから支払っている。自由に使えるお金が欲しいと思っています。

旦那の小遣い少ないですか?
地方住み 月23万ぐらいの手取りです
旦那の小遣い2万なんですがすくないでしょうか?
たばこ、お酒しません。
年に2〜3回の飲み会、ガソリン、病院代、携帯代はふくまずされらは家計から出してます。
散髪は結婚前から安い2000円程の散髪にいってるそうです。それは小遣いから出してもらってます。
あとは純粋な自分の自由にできる分です。

コメント

ままり

うちのほうがもっと少ないです😅月一万円です🫣

  • ままり

    ままり

    散髪は、別で渡して飲み会とかも別で渡します。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    凄いです。なんならほんとは一万にしたいくらい。

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    我が家の場合は、お弁当も、作って持たせてるから他何に使うの?と私からしたら疑問しか湧かないです😂
    ちなみに…子供が産まれる前は小遣い35,000でした💦

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います。
    なので、欲しいものがあれば小遣いためて買えばいいと思います。なのにボーナス時期になったらあれ欲しいこれ欲しい言ってきます

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒も持ち歩かないのでしょっちゅう自販機、コンビニです。
    小遣い欲しけりゃ水筒持って行くなり買い食い減らすなり努力すればいいと思います

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

普通だと思います! 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    旦那に少ないと言われたので
    ボーナス月は若干増やしてるし、、
    子供のこと考えで今は貯蓄に回したいです

    • 5月25日
ぱや

お給料からみれば妥当な金額ではないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だと思ったんですが旦那に少ない言われたので、、
    旦那は本当は3万欲しいらしいです。
    私は15000円でもいいぐらいじゃないかと思ってて
    間をとってとりあえず2万になってます。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

手取りの1割が相場ですから、普通ですよね。
小遣い少ないと思うならもっと稼いできてくださいって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!欲しけりゃ増やしてくれるしかないですよね。私も働いていますが、、
    フルタイムじゃないし、子供の体調での休みが多く、、保育園代引くと2〜3万残るぐらいです。
    全て貯蓄に回してます。
    自分にはたまに使うことありますが使っても2〜3ヶ月に1万程度なので、、

    • 5月26日