※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アスパラ
お仕事

教員と専業主婦の夫婦、生活が苦しいかどうか気になります。生活費のみ、ローンなしで月85,000円の住宅ローン支払い、2人の子供、2台の車。一人の収入で十分か不安です。

旦那さまが教員でご自身は専業主婦という方、もしくはその逆で、ご自身が教員で旦那さまが専業主夫という方、お話聞かせてください!

夫婦共に30代前半、子ども2人、住宅ローン月85,000円、車は普通車1台軽1台(ローンは無し)で生活しています。
教員だけの一馬力だと生活が苦しくなるでしょうか?贅沢をしなければ困ることはないですか?

コメント

はじめてのママリ

自治体によって給与が違うので一概には言えませんが、できなくはないけど苦しいだろうなと思います😇💦

うちは二人とも教員ですが、現在育休のため夫のみの1馬力です。家賃がもう少し高いですがまぁきついです〜💦

教員は1馬力じゃたかがしれてるので🥲

ばいきんまん

友人に教員が多いのですが、地方でもお家を建てて子どもが2人以上いる人はみんな共働きしてます。
ほんとにご家庭によるんでしょうけど、片方が時短になるだけでも結構かつかつだと話してました💦

ままままり

ローンが住宅のだけであるなら、贅沢しなければ行けるのかなと思いました!

ママリ

全て同じようなかんじなので少しでも参考になれば!

元々二人とも教員で、
3月で私は退職をして一馬力となりました。
というか、もともと私の給料は貯金に回してたので一馬力で生活していたことには変わりはありませんが。

一馬力だと毎年どこかの月が赤字になります😅
旦那が浪費家であるため赤字になってしまうのでしょうが、、、。
だから私の給料を少しずつ移して生活してました。

今完全に一馬力になりましたが、やはり辛いので扶養外で働こうと思っています。

子供達の習い事を始めてったら一気になくなります笑

でも隣の言えば倹約家なパパがいて一馬力でもやっていけてるので、節約していけば大丈夫なのかな?笑

はじめてのママリ🔰

うちは、賃貸で、月10万の家賃ですが、けっこう貯金もできています。
週末は必ずでかけますし、昼も夜も外食してます。旅行も好きなように行ってます。
好きなように生きてますが、苦しくならないです。

ままり

共働き教員ですが育休中1馬力になりましたが、結構カツカツでした💦😅しかし、来年の春私も辞めようと思っていて、皆さんのコメント参考にしています!笑
ただ、私の周りには教員1馬力で子供複数の方が多いのでなんとかなるのかなというふうに思ってます😅

ママリ

旦那が教員です🌸
去年まで私はパートでしたが、その時と比べるときついなーと感じます😂
家を買い直して月8万→10万になったのもありますが、、🤣

上の子の習い事もしだしたのもありますが😂かと言って全く貯金できてないわけでもないので月10万ほどは保険やNISAに回してます!
なので現金はほぼありません。笑
今は120万ぐらいです、、笑
去年家買い直したのもありますが、、😂

3人目妊活中なので当分働く予定もないです😂