※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららちゃん
ココロ・悩み

7歳の娘が怪我をしているが、病院で治療してもらったものの、痛みが続きイライラしている。娘の誕生日を楽しく過ごしたいが、限界を感じている。周囲の言葉にも悩んでいる。

今日は娘の7歳の誕生日です。
ですがイライラが止まらなくて仕方ないので相談させてください。

5日前ちょっと高いとこからジャンプして捻挫しました。
レントゲン異常なし、腫れもなし。
歩いてもいいだろうと言われました。

しかし歩かないし最初は痛いだろうと思い
4歳3歳の下のこどもたちを連れて7歳の
娘をおんぶして駐車場まで歩いて
学校も送り迎えしたり、お風呂もほぼ介護のようにしてました。

しかし、一切歩かない、足もつかないので
昨日は仕事も休み学校も休ませ
車で1時間かけてちょっと有名な病院にいきました。

結局、多少はそりゃ痛いだろうけど
気持ちの問題だろうといわれ漢方薬を出してもらいましたが
漢方はおいしくないので泣いて飲みません。

それなら少しだけ歩く練習する?
片足けんけんばっかりしてたらそっちが痛くなっちゃうよと
行っても嫌と。

でも今日は誕生日だからケーキも自分で選びたいし
おもちゃも買いにいきたい。そう言います。

甘えたいのもわかります。でも、私もワンオペで
限界です。イライラしてしまって
じゃあなんのために病院にいったの!?
全部いや!あれもいや!これもいや!じゃ
ママだって嫌だよ!!と怒鳴ってしまいました
誕生日なのに😭

誕生日くらいめちゃくちゃ楽しくしてあげたいです。
夕方にしか旦那は帰ってこないです。

もっと心が広ければ。
娘が痛がりで、ちょっと逆剥けしただけでも
泣くくらいなので痛い怖いのはわかるんですが、、
病院の先生からも、思い込みすぎるとまた
別の痛みが出てくるから早く治そう!と言われてます。

文章まとまりませんが、ほんとに
ただ、治るまで私が下の子がいようと
ずっとおんぶで学校に行けばいいだけの話
今日もおんぶしてショッピングモールに行けばいいだけの話。
でも、ついイライラしてきて。怒ってしまうと
挙句の果てには
「ママが外で遊んでいいって言ったからこーなった!」と言われプチン💢


義母たちには「あなたたち(私たち夫婦)は長女に対して言葉遣いも強いし、長女が可哀想」と最近電話で言われて
図星だったので、なるべく私も変わろう変わろうと努力してます。

文章まとまりなくてほんとにすみませんが
どうしたらいいのか分からないし
せっかくの誕生日こんなに怒りたくなかった
7年前産んだ時は何がなんでもこの子を傷つけたくない守りたいって

思ってたのに今はきっと私が傷つけちゃってます。辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

それはイライラしますよー😭😭

お姉ちゃん、ここぞとばかりに甘えたいのかな?と思っちゃいました🥲
でも限度が過ぎると対応しきれないですよね😭

私でもきっとおなじこと言うと思います!
じゃああなたはどうしたいの?!一生歩けなくなってもいいの?!とか言っちゃいそうです…

7歳なのできっと自分でもわがまま言ってる、お母さんを困らせてる自覚はあると思います🥲

ある程度は無視というか、スルーしてしまって良いと思います!
私は三姉妹の長女なのですが、わがまま言って親を困らせることも多々ありましたが
無視されたり相手にされないと、虚しくなってwわがまま言うのも疲れて
周りよりかなり早く聞き分けの良い子供になったと思ってます😅

  • ららちゃん

    ららちゃん

    わあああ😭コメントありがとうございます!!
    もう歩けなくていいの?
    もう学校まで連れていかないからね!👈もう言っちゃってます😂
    やっぱり甘やかしたから嬉しくて
    ですよね、、

    スルーにやけました(笑)
    スルーして普通にしとこうと思います!!
    ありがとうございます😭🩷

    • 5月25日
はじめてのママリ

最初の方にたくさんやってもらえたから甘えすぎちゃってるのかなと思いました。
実際痛みはあるかもしれないけど、本当に歩けないほど痛かったら正直子供であってもケーキやプレゼントを選ぶ余裕ないですよね😅💦

気持ちの問題なので難しいですが、私だったらこのまま治るまで対応って言っても本人が痛いと言えばいつまで?って感じだし、捻挫の治癒期間の目安を聞いてそれに合わせて練習させる!って感じにしちゃうかもしれません。

下のお子さんもいるから大変ですよね😣💦💦

  • ららちゃん

    ららちゃん

    コメントありがとうございます😭🩷
    多分おっしゃる通りだと思います😭!!
    ほんとに痛いならそんなことできないですよね。

    もう足はついていいし、歩いていいと言われるくらい見た目もどうもない捻挫なので、歩く練習するよ!といってもずっとけんけんして足をつかないです(´^ω^`)ハァ…

    もう月曜日で1週間になるので
    また病院に行って、聞こうと思います!

    • 5月25日
ママリ

きっと、、、娘さんは
怪我をしたことをいいことに甘えてるんだと思います。

普段は妹も弟もいて甘えられない、もう7歳にもなれば自分がお姉ちゃんだという自覚もある。だから自分から抱っこしてとかもいいづらい。

でも怪我をしてる今なら歩けないといえばおんぶしてもらえるしお母さんがたくさんかまってくれる。優しくしてくれる。

だからだと思いますよ😌
だから、そこでイライラしてしまうのもわかるんですけど怒ってしまうと今後の娘さんが余計に甘えられなくなって心の拠り所なくしてしまうと思います。

お義母さんたちに言われるくらいなので相当お姉ちゃんに我慢させていたのだと思います。

なので、謝ってあげて
一緒に早く直そうねって伝えてあげてください。

  • ららちゃん

    ららちゃん

    そうですよね(;_;)
    沢山甘やかしてみます

    • 5月25日