※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の息子が甘えん坊すぎることで悩んでいるママ。友人に言われたことが気になり、甘えさせすぎではないか不安。甘えん坊だけど幸せだと思う。他人の言葉が気になっている。皆さんはどう思いますか?気にするべき?

「息子(小1)が甘えん坊過ぎて、このままでいいのかなーって思う時あるんだよねー」と言ったら

ママ友に

「でも私の知り合いの子も甘えん坊の男の子いるんだけど、ママリちゃんみたいにしんどいと思ってなくて幸せーって感じにしか思ってなさそうだよ(笑)」

と言われたんですよ、、、

なんかたったそれだけなんだけど
私は、しんどいとは言ってないし
実際、しんどくないし幸せだしかわいいんですよ、でも、このまま甘えさせてていいのかなー、男の子だしこっちがちょっと赤ちゃん扱いみたいなのやめなくちゃかなーという意味で言ったのに

それも本人に否定したんですよね

私も幸せなんだけど、
あまりにも甘えん坊だから、大丈夫かなーって思ってねー!って言ったけど

しんどいと思ってなくて、って言われたのがずっと引っかかってて、
もやもやが消えません。

相手もそんな深く考えていったわけじゃないんだろうけど、、、、、

皆さんどうですか?気にするようなことじゃないですよね?気にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしないですね😊
ママ友さんは、私の周りもみんなこんな感じだし気にしなくていいんじゃない?みたいな事言いたかっただけかなと思うので、そこは深く考えません!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    細かいことが気になってしまうたちなので、私が息子に甘えられるのが嫌だと思われたかな、ちがうのに、とうじうじしてしまってました💦気にしないようにします!

    • 5月25日
ひよこ

私がその立場だったら
お互いの言い方、捉え方の問題なのが分かるのであまり気にしないですね🥹
でも自分の本当の気持ちとズレがある形で相手に捉えられていたら気になるのもおかしくないと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、そうじゃないのにーって。

    自分をすべて理解してもらう必要もないんですけど、、、なんかモヤモヤしてしまいました。😵‍💫
    気にしないようにします!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

1回はスルー出来るけど、いつもそんな感じなママ友は嫌になります😅
なんかいつも噛み合わないんだよな~そうじゃないんだよな~が続くとモヤモヤするし楽しくないですもんね💦‬

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦ありがとうございます😵‍💫

    • 5月25日
ママリ

もしかしたら、もしかしたら、話すときの雰囲気がマイナスなネガティブなオーラが出てたのかもです🥹💦

私もために、友人の話聞いてて、え?ポジティブな話だったの?😳😱ってことたまにあります😂逆も然り、、、

こちらが、
あ、しんどうそうに見えた
😱?全然大丈夫だよ😂

って言ってるのに、また被せてきたら、悪意ありますが、、そうでないなら、気にしなくていいと思います🥰🥰