![嘉☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆なぁちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆なぁちゃん☆
私なんてほ乳瓶は、もう消毒してなくて洗ったらキッチンペーパーの上に置いて水切ってるだけですよ(>_<)
食器も洗ったら拭いてゴミなど付かないように逆さまにして置いてるだけです( ̄。 ̄;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大雑把な私が回答していいか迷いますが…💦💦笑
食器類は食器棚へ
離乳食を作るセット?みたいなのとマグマグは、調理台のスペースへ。
(食器棚が小さいので入らないので💦)
-
退会ユーザー
追記です。
人に見られる時だけ、キチッとしてたらOK〜って感じで過ごしてます( ´・‿・`)笑
私も常に哺乳瓶は消毒ケースの中でした;^_^A- 4月3日
-
嘉☆
回答ありがとうございます!
うちも食器棚が小さい…というか
食器棚がないんで大変で( ̄▽ ̄;)
何かケースとか買ってそれに入れてますか?- 4月3日
-
嘉☆
追記までありがとうございます☆
ですよね!見られても大丈夫くらいなら
大丈夫ですよね☆
あーなんかちゃんとしなきゃかと悩んだんですが
悩むのやめます(笑)- 4月3日
-
退会ユーザー
食器棚ないの大変ですね💦
でも私も小さすぎるし早く買い換えたいです💦
調理台の上に、可愛い布を敷いて物置スペースとして区切って物を置いてます。(ちょうど段差でもあるので)- 4月3日
-
退会ユーザー
今は育児で大変なのに、さらに他の事でも悩んだら頭パンクしちゃいますよね〜(›´ω`‹ ) ゲッソリ
私も気になりだすと
すっごく気になっちゃうタイプなので分かります💦笑
お互いゆる〜くいきましょうね( ´・‿・`)♡- 4月3日
-
嘉☆
旦那がアルミラックにこだわってて…
何にも片付かないんですが、しばらくはこれでやるしかないんです。゚(゚^ω^゚)゚。
調理台ちょっと広めなんですかね?
うちはなんちゃってアイランドキッチンなんでーそこなんとか使えないかなぁと
私もこりしょうで(笑)特に息子の事になると
旦那だろうが敵に見えます(笑)
ゆるーくやりましょ♡♡- 4月3日
![(・∀・)❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(・∀・)❤️
うちも哺乳瓶は消毒ケースに入れっぱなしでしたよ!
一応蓋軽く開けて乾燥はしてましたけど😅
そのほかの食器やマグも最初はスポンジを分けて使ってましたが、最近は食べるものも同じものが多くなって来たので、同じスポンジで洗っちゃって乾燥させて食器棚にしまってます!
-
嘉☆
回答ありがとうございます!
同じ方がいたー!(笑)
1歳くらいになればなんか大丈夫らしいですよね!
最初のうちはわける予定ですが
ズボラなんですぐ一緒にしないようにだけ気をつけます。゚(゚^ω^゚)゚。- 4月3日
-
(・∀・)❤️
食器をしまうところは最初っから一緒にしちゃってましたよ💦
私もかなりのめんどくさがりやなので、だんだん適当に…😅
頑張ってください😁❣️- 4月3日
-
嘉☆
なるほど!洗ってきちんと干してあれば
大丈夫そうですね☆
適度に適当に頑張ります♪ありがとうございます(*´•ω•`*)- 4月3日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
食器棚を1段片付けて子どものもの用にして、離乳食の食器や調理器具をまとめて入れてます。
哺乳瓶は消毒が終わったらコップ立てにコップと一緒にかけてます。
-
嘉☆
回答ありがとうございます!
すごい!食器棚1段整理するって
結構大変そうなのに!
ちなみに食器棚がなかったら
くまサンならどうやって保管しますか??
食器棚なくて、今うちの大人食器すら溢れそうで…- 4月3日
-
くま
いえいえ、食器だけは必要最低限しかなくて😂
溢れたものは、電子レンジの上にお盆をおいて、そこに置いてたりします。笑 オーブンレンジなので、オーブン使うときはお盆ごと毎回よけてます。- 4月3日
-
嘉☆
おぼん!それいい!(笑)
よけるのも便利そうですね☆
息子の食器が今離乳食開始に合わせて
溢れそうで。゚(゚^ω^゚)゚。
なんかケース買ったらいいのかなぁて
かなり悩んでました(´nωn`)- 4月3日
![みんみんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみんこ
哺乳瓶は哺乳瓶入れ(レンジの消毒のやつ💡)に入れていますが、離乳食の食器などは100均でプラスチックの食器入れ(蓋つき)を買いそこに食器や離乳食で使う鍋など入れています♪
(100均ですが蓋と入れるケースで300円します😅)
拾い画ですがこんなかんじです!
-
嘉☆
回答ありがとうございます!
画像の!!すごく便利そう!!
ダイソーになるんですかね?
なんか今100均がものすごく便利ですよね☆- 4月3日
-
みんみんこ
蓋つきなんで結構いいですよ!
そこにまとめて適当に入れてます☺
私はダイソーで買いました💡他のセリアとかにもあるのかもですが😊
そうですね!100均便利すぎて……✨✨ 色々充実しているから大体は100均で揃えてます(節約節約💸笑)- 4月3日
-
嘉☆
ダイソー近くにあるんで見てみます!
セリア可愛くていいですよね♪
あたしも節約と題してかなり買ってます(笑)- 4月3日
嘉☆
回答ありがとうございます!
私も逆さまに乾かして
今は使わなくなったレンジ消毒のケースに
突っ込んでしまってます(笑)
なんか律儀にケースとか必要かと思ってたら!
よかった!(笑)
☆なぁちゃん☆
使うときにもう一回水ですすぐ程度で全然気にしてません(笑)
息子もいろんなものを口に入れるようになってきたのでそこまできれいにしておかなくてもいいかなぁって思っています(^.^)
嘉☆
私だいたいお茶が粉末タイプの入れるので
1回熱湯ちょっと入れて
煮沸っぽい行動とってから飲ませてます(笑)
それでお腹も壊してないから、いいですよね?(笑)
わりと皆さんゆるーくやられてて、ホッとしてます (。-`ω´-)