※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に一人で奮闘中で、2人目は厳しい状況。ひとりっ子の良さを知りたい。

ひとりっ子で良かった!というエピソードを教えていただけませんか?
30代後半、ワーママ、旦那は仕事帰りが遅く平日ワンオペ、保育園の送迎も全部私、実家遠すぎて頼れない、義実家は仕事していて頼れない、息子はイヤイヤ期で毎日大暴れ

で毎日ヘトヘトです😣
旦那は「2人目ほしい」と言いますが、正直今の環境では2人目は厳しいと思ってます。
「2人目可愛い!」「産んで良かった!」という話はたくさん聞きますし、実際産んだら可愛いだろうし産んで良かったと思うんだろうなと思います🥲
ですがどうにも環境的に一歩踏み出せず。。

私の周りでも子共2人の家庭が増えてきて、「ひとりっ子で良かったよー!」という話はあまり聞かないので、ひとりっ子のポジティブな感想をぜひ聞かせてください🙏

コメント

あかり

習い事の待ち時間が長くならないです。兄弟いると時間帯違ったりして送迎も大変です。

1番は兄弟よりもひとりっ子のほうが時間に余裕があることが良いことかな、って思います。

ままりん

従姉妹が一人っ子ですが
習い事たくさん=💰たくさんかけてもらってたのが羨ましかったです😌

はじめてのママリ

お金気にせず好きな事やらせてあげられる
1人に愛情たっぷり育てられる
兄弟喧嘩がなくうるさくない笑
余裕をもって子供と向き合える

一人っ子いいと思います
お金と母の心の余裕…子供にとっていいことが沢山あると思います😊