※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

Aこども園、Bこども園、C幼稚園の違いで悩んでいます。制服やお遊戯会が希望です。行事が多い方が楽しそう。初めてなので後悔したくないです。みなさんの意見を聞かせてください。

幼稚園こども園で悩んでいます!!



⭐︎Aこども園
園庭は普通の広さ
私が通ってたところ
学習メイン行事事が多い園
園終わりは習い事そのままできる
希望の制服のある園
希望のお遊戯会はある
給食
園前の道路が狭く一方通行
家からは1番遠くて15分で
おそらく通うであろう小学校にに行く人はいない

⭐︎Bこども園
園庭が広くて遊具もたくさんある
学習もありつつのびのび系
園終わりに習い事そのままできる
駐車場が広くて習い事用のグランドもあり
行事事はそこにも止める
希望の制服のある園
希望のお遊戯会はない
週1お弁当 2号からはすべて給食
園前の道路が広くて入りやすい
家からは7.8分
通うであろう小学校には大体5.6人程度らしい

⭐︎C幼稚園
園庭は少し狭い
学習がメイン
園終わりに習い事ができるが希望のものがない
駐車場がかなり少ない
希望の制服はない園
希望のお遊戯会はある
妹と弟が通っていた園
給食
園前の道路が狭いが車通りが少なく入りやすい
家からは6.7分1番近い
通うであろう小学校にはほとんど行くらしい


この3つで悩んでいます!😱
みなさんならどれ選びますか?
制服が希望なのは楽だからです!
お遊戯会が希望なのは単純に見たいからです!
行事は多い方が楽しそうだなと思ってます!

初めてなので入ってから後悔とかしたくないなと
みなさんの意見聞かせてください!!

コメント

ママリ

私ならBですが、預かり保育の充実とか、保護者会や役員などはどんな感じですか?
私はそこも重要視しました✨
1号でも長期休みや14時以降の預かり保育を利用できる、役員なしの園を選んで大正解でした😌

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    保護者会や役員は盲点でした😱
    1号でもお金はかかるけど利用できるみたいです!!
    役員ってどう調べればわかりますかね💦

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    私は見学の際に質問しましたよ😊
    もう見学は終わってしまいましたか?
    これからですかね?✨
    娘はこども園ですが働いてるママ達も結構いるので役員なしで親の負担少ないです。
    預かり保育も1時間100円で安いので長期休みも気軽に利用できます☺️
    私は働いていないので長期休みも自宅保育できますが、子供も園に慣れてくるとお友達ともっと遊びたい!と言うので預かり充実してる園でよかったな〜と思います!

    • 5月25日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    見学は終わったのですが、今親子体験に通ってます!その時に聞いてみます☺️
    そうなんですね!だいぶ参考になりますありがとう😆
    預かり保育の値段も調べてみます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

この中ならB園かなと思います!
のびのび、習い事あり、こども園ならば仕事があっても2号認定で通い続けられるし、家からも近いというところが良いですね✨
あとは防犯面とか、行事の頻度などが気になりますね☺️

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    防犯面気にしてませんでした😱
    次行ってみたときに見てみます!
    行事は一般的な感じでした!
    親が行くのは少なそうな感じでした!!

    • 5月25日