※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ🐣🔰
お金・保険

保育料が無料になるのは満3歳以上からです。その他の支払いは給食費や絵本代、延長料金などがあります。

保育園に通われてる方に質問です🙋‍♀️
満3歳以上から保育料は無償化になると思うのですが、毎月保育園にはどのくらい支払いがかかるものなのでしょうか?内訳とその金額を参考までに教えて下さい!よろしくお願いします🥺

例:保育料 0円
 給食費 5000円
 絵本代 500円 
 延長料金 2000円  合計毎月7500円 など

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の園は
教材費 1000円
PTA会費 200円
給食費 3300円
です🙆‍♀️

ちなみに保育園だと無償化は満3歳からでなく、年少クラスからです✨

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰


    ありがとうございます!
    え!?そうなんですね💦知らなかったです😅満3歳からだと思ってました。てことは、2歳児クラスで3歳の誕生日を迎えてもその月から無償化にはならないと言うことですか、、、?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー💦
    こども園や幼稚園だと誕生月の翌月から無償化ですが、保育園は3歳児クラス4月から無償化です🥲

    うちの子が娘さんと同い年ですが、あと2年は保育料かかります😓

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    わー💦
    私は来年から無償化だー!っと思って保活を始めていたのですが、勘違いでしたね😅
    勉強になりました!
    こども園は対象になるのですね!それも知れて良かったです♪

    ちなみに保育料は夫婦の収入で決まるようですが、それ以外で0.1.2歳クラスの費用の内訳は給食費、教材費、PTA以外追加でありますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園でも認定で対象かどうか違うみたいで…🫠
    ややこしいですよね💦😭

    下の子が今1歳児で通ってますが、毎月追加でかかってるのは特にないです!
    上の子と違って、給食費は保育料に入ってるので別ではかかってなくて、教材費も月600円です😊
    年度初めは新学期用品の購入があるのと、年度末には写真やアルバムの購入が追加されます!

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    そ、そうなのですね😭
    ややこしい〜💦

    へー!給食費と保育料合算なんですね。
    きょうだい割などはあるのですか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域は保育料は第二子半額、第三子無料なので、乳児の間は給食費も安くなります✨
    でも3歳児クラスからは給食費のきょうだい割引はなくなりますー😭
    第一子からずっとかからない地域もあるので羨ましいです🥺

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    地域によっていろいろなんですね😭羨ましい地域に住んでみたいです!

    ありがとうございます😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

給食6000円
絵本500円
保護者会1000円
園での習い事数千円

今2歳だと来年の4月から対象ですかね😃
満3歳からにしてほしいですね😂

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます♪

    やはり保育園は3歳のクラスからなんですね😭
    来年2歳のクラスです。4月生まれなのですぐ3歳になるのですが、、、
    満3歳からにしてほしいですね🥺

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1歳児クラスだと来年ではなく再来年ですね😂

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    やはりそうですか😭
    ありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

給食費6500円のみでした!
年度始めに教材費の請求があったりしますが1000円あれば足りるくらいです( ˊo̴̶̷̤ ‧̫ o̴̶̷̤ˋ )੭
月々の請求は少ないですが3ヶ月に1回くらい写真販売があって毎回5000円くらい買ってしまいます😇

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます!
    給食費だけとは、ありがたいですね☺️出費は少ないに越したことはありませんが、お子さんの写真は貢いでしまいますね🤭園での写真は家では撮れないものですもんね💕

    • 5月25日
きゃあ

4月生まれなので今年度からやっと無償化なりました✨
給食費6000円(主食も)
絵本代500円
保護者会費800円

あとはバスの送迎なのでその金額とスイミングしてるのでその金額が追加されてます!

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます♪
    保育園にもバスやスイミングがあるのですね!

    • 5月25日
はじめてのママリン🔰

主食費1100円
副食費4700円
絵本代460円
保護者会費1000円

4歳児クラスから始まる園での習い事があって
・水泳教室1回1100円で月2回
・英語教室1回500円で月2回
・硬筆1回400円で月2回

習い事なければ月7000円ほどですが習い事があるので+
4000円かかってます😅

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます♪
    習い事は選択できる感じですか??する子もいればしない子もいるみたいな。

    • 5月25日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    上記で書いた習い事はみーんな参加しないといけないやつです💦
    私は勝手に選択制かと思ってましたが(笑)

    他に有料で希望者のみピアノ教室と体操教室もあります。

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    そうなんですね!
    私もそういった項目があったら選択制だと思ってしまいます笑
    すでに各ご家庭で習っている子もいるかもしれないし、選択制だとありがたいですよね。

    • 5月25日
ママリ

給食費は自治体負担のエリアなので、毎月の費用は0円です。
教材費とかも請求されたことなく、写真買うときの費用がかかるくらいです😊

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます!
    費用が抑えれていいですね☺️

    • 5月25日
a.

給食費4500円、絵本代500円、父母会費800円の5800円です😊
教材費や遠足代は都度です🙂

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます😊

    • 5月25日