※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

旦那が再びタバコを吸い始めましたが、赤ちゃんに影響が心配です。許してもいいか悩んでいます。息子の健康と自身のストレスについて不安があります。

息子が生まれつき心臓に穴が開いてます。
VSDです。穴は小さめなので自然に塞がるのを待つ感じで経過観察中です。
旦那は4年くらい禁煙してましたが、育児などで私との喧嘩も増え朝と夜だけタバコ吸い始めました。
朝は起きてからタバコ吸って、服着替えて歯磨きしてから息子に会うし、夜は息子が寝て(別部屋で寝てます)もう今日は会わないなってなってから吸うようにしてくれてます。
息子にとってタバコが良くないこともわかってるので、自分なりに気は使ってくれてるみたいなんですが、、、

私は本当にタバコが嫌いで(匂いも好きじゃないけど健康被害があることがいちばん嫌です)吸ってほしくないけど
それくらいは許してあげるべきかなと思って許しましたが、
やっぱりよくは思えないです。
息子の心臓の穴が塞がったとしても、乳児突然死にもタバコの煙は良くないですし、そもそも赤ちゃんにタバコなんていいわけないですから。
そんなに神経質になる必要ないんですかね?
タバコを吸ってるお父さんお母さんなんて世の中たくさんいますし、そこまで神経質になってヤダヤダ思わない方がいいですかね。私のストレスが増えるばかりですよね。
家の中で吸わないだけまだいいのかなとかも思うんですけど禁煙できてた時があったからこそ、吸うようになってから旦那を遠く感じてしまいますし、なんかモヤモヤします😶‍🌫️

コメント

はじめてのママリ🔰

健康や周りの人にとってはよくないですよね😢
やめれるんならやめて欲しい💔
とは言え、昭和~平成始めの頃なんかはタバコ吸ってる人多かったし学校とかでも先生吸ってましたね😅
時代感じますが、それを思えば死ぬー!って事はないですが、旦那さん4年も禁煙してたのに、わざわざ赤ちゃん生まれてから吸わなくてもって思ってしまいますね😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    本当にそうですよね😭
    そうなんですよね、昔を思えば死ぬーとかはないですが、いいものでないことは確かなので、、、
    そうなんですよね。最小限にしてくれてるしそのくらい許してあげたいと思う気持ちもある反面やっぱり嫌だ、やめてほしいなと思ってしまう気持ちもあり苦しいです😣

    • 5月25日
あきままら

三次喫煙(サードハンド・スモーク)ってご存知ですか?
知らないなら調べて下さい、それ見ると喫煙しなくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    これを見せたところで響かないと思います。😭

    • 5月25日
がーこ

私は夫がそんなことで再び喫煙し始めたら嫌いになると思います。私は喫煙したことがないので、そもそもストレスから喫煙するということ自体理解できません。ストレスあるけど喫煙しませんし。
タバコが影響して何か起こるかどうかは、起こってから分かるので、結果なんともなかったやーんってことももちろんあると思います。気にしないってこともストレスを溜めないうえでは大切なのかもしれません。
でも、私は子供が産まれてからまた吸い始めるというのがどうにも理解できないので、気にしないってことはできないと思います。

deleted user

私自身穴空いてました!
高校まで心臓検査は雑音があり引っかかってましたが再検査問題なし。当時から日常生活で困ることは何もなくむしろ運動も得意な方でした。
大人になってからは何も引っかかってません☺️
うちは子供が寝てる部屋で平気でタバコ吸うような家庭で育ちましたが至って私健康体です。だから大丈夫って訳ではありませんがある程度気を使って吸ってるのであればそこまで神経質にならなくても大丈夫かなと思います!
もちろん辞めるにこしたことはないですけどね💦

はじめてのママリ🔰

うちは父がベビースモーカーで当たり前に家でも車でも吸ってたので、嫌悪感とかはないです。
うちも旦那がタバコ吸うので、子供が生まれたのをきっかけに電子タバコに変えてもらいました。
それでもやっぱり普通のタバコの方がいいみたいで我慢しながら電子タバコです。
タバコ吸ったことがないので分かりませんが、ストレス解消とかの面でタバコはやめられないとはっきり言われたのでそれ以上は求めてないです。
副流煙にまみれて育った3人兄弟ですが、健康で病気は一般的なものだけです。
心臓に穴があったらどうなのか?は分かりませんが、タバコゼロにするには本人の固い意志や、別の捌け口も必要になってくると思うので、我慢して外で吸ってくれるくらいが丁度良いんじゃないかな?と私は思います。