※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝早く起きて困っています。夜21時に寝て5時に目が覚めます。6時にまた目が覚めてしまい、7時まで寝たいです。同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。

最近、朝起きるのが早すぎて困ってます。

夜は21時に就寝🛌その後5時くらいに目を覚まします💦
おっぱいあげたり、抱っこしてトントンしてまた寝かせるのですが、6時くらいには目を覚ましてしまいます。
できれば7時くらいまで寝て欲しいのが本音です🥲

同じ様な方いらっしゃいますか?
また、こうしたら早朝起きなくなった!とかあったら教えてください💦

コメント

rin

お部屋真っ暗にしてますか?

私は長女のときは、ドアの隙間や窓のカーテンの隙間も埋めて真っ暗にしたら、全く起きなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    真っ暗じゃないです💦
    朝日が入ってどうしても明るくなってきてしまって。
    カーテンも遮光が弱いのか部屋が明るくなってきてしまいます。

    やっぱりそれが原因ですかね😭
    カーテン変えてみます😂

    • 5月25日
  • rin

    rin

    夏に向けて日が昇るのも早くなるのでまずは遮光度が一番高いカーテンおすすめです!
    真っ暗にすると全然起きないので試してみてください♡
    私はエアコンの光るところも黒いテープで隠して徹底しました😂

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい徹底具合ですね😂

    昨日、寝る時間を早めたのですがやっぱり外が明るくなり始める5時あたりで目を覚ましてました😭
    やっぱり明るさ問題かもしれないです💦

    私も徹底的に真っ暗な部屋にします😭笑
    ありがとうございます!

    • 5月26日
  • rin

    rin

    私も長女に5時に起きられた日があって、ほんとに朝マジで無理ってなって、しかも土日に限って早朝起きとかあってほんとにしんどくて😂😂
    全部光塞いでやる!!!!ってなってやってみたらねるねる、むしろ起きなくて困るみたいになりました✨笑
    ママリさんのお子さんもぐっすり寝てくれますように💕

    • 5月26日