※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan25
家族・旦那

女性は、自分と旦那の1日の違いに悩んでいます。自分は家事や育児をしながら忙しく過ごしているのに、旦那はほとんど何もせず、それが羨ましいと感じています。友人からは、旦那が家にいるだけでいいと言われ、戸惑っています。

愚痴です。長くなります😭
私の一日と旦那の一日

私(基本的に子どもを見ながら行ってます)
5:30起床、顔・髪整える、歯磨き
   朝食(子用)・弁当(旦那用)・水筒(子と旦那用)用意
6:40子どもたち起こす
   子どもたちの朝食、着替え
7:00晩ご飯作り(炊飯予約もサブのみ)
7:35自分の準備
7:45出発
8:00長女園に預ける
8:30次女園に預ける
   仕事開始
16:30仕事終わり
   次女迎え
17:10長女迎え
17:25帰宅
   園カバンの片付け
17:35晩ご飯作り(メイン)
18:00晩ご飯
18:40お風呂ためる
18:45洗い物
19:00お風呂(みんなで)
19:30洗濯回す、洗濯取り込み
   ドライヤー、歯磨き
20:30洗濯干す
20:45子どもたち寝かす
21:00次の日の保育園準備
   部屋の掃除
22:00布団に入る
   YouTube
22:30就寝
   (夜泣き2、3回対応)
買い物はすべて私(旦那のタバコ、飲み物込み)


旦那
6:00起床、タバコ
6:15歯磨き洗顔
6:25YouTube
6:35着替え
6:40出発
   仕事
17:15帰宅
   着替え(洗濯機へ)
17:25YouTube
18:00晩ご飯(食べ終わってもその場に放置)
   YouTube
19:00お風呂
19:30YouTubeorゲーム
23:00就寝

旦那の生活が羨ましすぎて。
なに1つ家事も育児もしてないのに
俺良くしよる方やろ、こんなにしてくれる
旦那なかなかおらん。って言ってくる😂
今時こんなにしない人のほうが少なくなって
来てるやろ。🤣

それと、これを知ってる友だちから
「旦那が家にいるだけマシじゃん、うちなんか
帰り遅いんだからー。いつもワンオペだよー」って
言われました。でもその子は専業主婦(職探し中)で
子ども1人で毎日保育園に預けています。
ご飯作る以外の家事は旦那さんと半々でしているそうです。

ちょっと「え?」ってなっちゃいました😂
旦那さんの世話をしなくていいだけマシやんって笑
結局ないものねだり(よその家が良く見える)だとは
思いますが😂

コメント

ママリ

激務で朝早く出て夜も遅く帰ってくるなら自分のことだけでも仕方ないかなって思いますが、17時過ぎには帰宅してるのにそこまで何もしないのはさすがに腹立ちます😡💢

17時に帰宅後、お風呂ためてchan25さんが洗い物してる間に旦那さんがお風呂入れてくれればもっとスムーズにいくし、そのまま寝かしつけしてくれればその間に洗濯や翌日の準備できるのに💢

その内容で一体何をしてるのか??むしろ聞きたくなりますね🤣
いてもやってくれないならいない方が普通にマシです👍

はじめてのママリ🔰

6時に起きてる時点でやれることもっとあるはずですよね😇
米くらいセットしとけよって感じだし、チンタラ煙草吸うなよっておもいます😇笑

うちものんびりゆっくりトイレに入り、自分のことしかしないので本当気持ち分かります😇 
感謝の気持とかたまにケーキ買ってきますが、そんなのいらないから、家事やれって思います😇

その友達は姑にはしたくないですね😇笑
専業主婦で子供一人で保育園も行かせてるならワンオペでも自分保てますよね😂笑

はじめてのママリ🔰

こんなにしてくれるって…
仕事しかしてへんわん🤣
自分からATMに成り下がってる🤣

お友達はちょっと要領悪いタイプかもしれないですね😂ごめんなさい🙏