※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
産婦人科・小児科

9ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスで苦しんでいます。熱は下がったが咳や痰が続き、心配です。病院に連れて行くべきでしょうか?

生後9ヶ月です!RSウイルスと診断されて、5日目です。
熱は37.9〜38度まで下がったのですが、
咳と痰と鼻水が辛そうです、、
寝てるときも苦しそう、、😭
心配だけど、シロップもらってるのまだあるし
病院連れてっても仕方ないですかねー?😭

コメント

ママリ

鼻水苦しそうなら、とってあげるのが一番だと思います!!
メルシーポットとか鼻水吸引機買うのはどうでしょう?✨
かなり楽になりますよー!!

  • あや

    あや

    自動の鼻水吸引器ならあるのですが、やろうとするとイヤイヤ首を振るのでなかなかしてあげれなくて🥲🥲🥲

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    わたしなら2人がかりでも、足で押さえてでもやっちゃいます😅

    嫌がるけど、絶対楽になるし痰もたまらなくなるし…本人症状は軽くなりますからね💦

    鼻水はずっと生成され続けてるので、耳鼻科で1回吸ってもまた数時間後には元通りだと思います💦
    家でこまめに吸うのがお子さんの症状には合ってると思いますよ。

    • 5月25日
かおり

RSの時は咳は1ヶ月は続くからねーと言われました💦
ただ、鼻水が下がってきて咳が出てる可能性もあるので私なら耳鼻科に行って鼻水吸引とかしてもらいます😭

  • あや

    あや

    耳鼻科で吸引してもらいたいです😭RSウイルスて言われてて耳鼻科連れてくのだめかなーと思ってなかなか😭

    • 5月25日
  • かおり

    かおり

    まだ熱があるので一応確認してから耳鼻科に行くのが安心ですね!
    私がいつも行ってる耳鼻科はそういう場合でも看てくれます!

    • 5月25日