※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中、産後の契約更新について相談。会社が契約更新を拒否したが、違法かどうか不明。通報先は労基か。

妊娠中、産後の契約更新の有無について

現在大手企業にフルタイムパートで会社に籍があり、今まで3ヶ月ごとに契約が更新されていました。

2022年より妊娠し切迫早産などで産休まで休養、産後2年育休取得。
2024年復帰予定でしたが今度は別の病名で復帰できず医師の診断により再び休養。

産休まで1ヶ月半ほど働く予定でしたが復帰できず、そのまま産休に入ることになりますが会社から8月出産後9月まで契約更新しますが、そこで終了でと口頭で言われました。

理由は聞けませんでしたが、おそらく復帰しないまままた産休に入るためだと思います。

仕方ないと思い最初は受け入れましたが、妊娠、出産を理由とした契約の更新をしないのは不当だったと思うのですがこの場合どうなのでしょうか?

このまま辞めようとは思うのですが、違法の場合通報先は労基になるのでしょうか?

詳しい方がいたら教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おっしゃる通り、妊娠、出産を理由とした解雇、契約解除は違法です。
相談先は労基署でいいと思います。

ただ、元々契約制との事ですので、契約の内容であったり、そもそもの契約終了の理由によっては違法でないケースもありえます。

なので、正直なんとも言えないところかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    どうせ辞めるので、一応労基にも相談してみようと思います。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

契約期間ありだと、このようなケースは想定されますね😔
大手ですし、さすがに妊娠出産ではなく建前上は他の理由での契約満了なのではないでしょうか😯
例えば今回の"別の病名"というのが妊娠関係ないものだったとか?

契約満了の理由は聞いたらよいと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    別の病名は化学物質過敏症です。今年から妊娠のせいか、水の塩素や柔軟剤などで吐き気などの症状があります。
    産院の方でも診断書は出ると言われましたが、1週間ごとに出すようになると言われたためまとめて出せるこちらの病名で診断書を提出しました。

    私も建前上の他の理由にされているのかなぁと思ったのですが、突然言い渡されたため咄嗟に聞けずにいました。

    • 5月25日