※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目妊娠中🔰
家族・旦那

悪阻がひどく、実父が手伝いに来た際に子ども達の名前を間違えられ、不快な思いをした。手伝いに来てもらったけど、父親との関係に疑問を感じた。

悪阻が酷く、あまり好きではない実父なのですが近所にいるため半日だけ手伝いに来てもらいました。
実父がボソッと、私の子ども達の名前に対して
「似た名前で紛らわしいな...」みたいな感じで独り言言ってるのが聞こえてしまって🤦‍♀️
全然名前の似てない私と兄弟の名前ですら間違える父ですし、なんなら従姉妹の名前を間違って呼んでくるような父親です。
そんなこと言われる筋合いなくないですか?
私の心が狭いだけですかね😅
手伝いに来てもらってる手前、知らんぷりしましたが
あぁやっぱり父親とは合わないなと思いました😨

コメント

なにぬ

歳とると名前の区別本当に難しいようです💦
私の親戚のところも、似たような名前でお嫁さんとも似てて私でも間違いそうになる時あるので😭
でもだからっていちいち、そんなこと言う必要はないですよね🥲

  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わざわざ声に出さないでよって思ってしまいました💦

    しかも上の子が「孫が増えるよ、嬉しい?」って聞いたら「分からない」って答えてるのも聞こえてきて...
    本当にモヤモヤします💭

    • 5月25日
  • なにぬ

    なにぬ

    えぇ?!
    なんかお孫さんの手前、楽しみだね!ママのこと助けてあげてね〜!ぐらい言えよ!って思っちゃいました😭
    心の中で分からないと思うだけにしろって感じですよね。
    上の子も、え。って思ってるかもしれませんよね😭
    もうできれば頼りたくないです😭
    悪阻ひどくてどうしてもって時は、他に友人とかお金かかってもいいからそういう助けてくれるところとか。ってした方が主さんのストレス軽減になると思います😭

    • 5月25日
  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    それを聞いたときに、あぁやっぱりこの父親おかしいわって思いました。
    そんなんだから離婚されて今は独り暮らしなんだよって感じです😇
    もう頼るのやめようと思えました!

    • 5月25日
  • なにぬ

    なにぬ

    そうしましょ!!!
    デリカシーのなさはご健在なんですねぇ!ぐらいでちょっと距離置きましょ😭

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

全く違う名前でも間違えたりするなら自分の問題なのに、人が付けた名前にそんなこと言うなんて…実父といえども無いですよね🥺

  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    似ても似つかない全く違う名前なのに、昔から間違えるんです🤦‍♀️
    それをこっちのせいにするっておかしいですよね!

    上の子が「孫が増えるよ、嬉しい?」て聞いたことに対しても「分からない」って答える有様です。
    楽しみだね、とか色々言い方あるだろうにと思ってしまいました😔

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないはモヤモヤしますね😇お子様もsanaさんみたいな反応を期待して言ったでしょうに…

    • 5月25日
  • 3人目妊娠中🔰

    3人目妊娠中🔰

    なんだか残念な父親です😇

    • 5月25日