※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ややちゃんママ
妊娠・出産

実祖母に赤ちゃんを抱っこさせたくない。どうすればいい?里帰り中で1ヶ月いない。旦那や実母にも抱かせず、他の家族に抱かせる案も考え中。他にいい案は?

どうしても実祖母に生まれてくる赤ちゃんを抱っこさせたくないのですが、どうしたらいいでしょうか?

☀︎お祝いケチだから少ししかくれる気ない
☀︎実父は一人っ子で親にいい顔する(親と話す時だけ第一人称「僕」になる。普段「わし」。自分の親を責めるようなことは言えない。例えば免許返納とか必要なことであっても。)
☀︎長年実母は姑にあたる実祖母に虐げられてきた(時代もあって言い返せなかった。)それもあり、強くは出られない。
☀︎実祖母はひ孫に会うのも、抱っこさせてくれるのも当たり前だと思っている。(私の持病や妊娠のことを実母に毎週聞く。濁したり、実父から言わせても、知らないふりして正誤を確かめたいのか毎回聞いてくる。私がいつ生理始まったか、脇毛生えたかなども実母に聞いてくるような気持ち悪い実祖母。)
☀︎なにか言い返せば、「まぁ!!💢」とヒスりあげる
☀︎里帰り実家から実祖母の家までは徒歩5分以内。昔はなんなら、毎日家の前通って、夕方実母の車がないと「どこに行ってるの!(答えは買い物)」とか「息子ちゃん最近残業続きだけどどうなってるの‼️(息子本人に聞け)」とかを電話してきたような人間。


せめてお祝いくれるならとも思ったが、くれる気はなさそう。里帰りは諸事情で産後1ヶ月はいないといけない。
今のところの案
①私ガルガル期を装って、旦那にも実母にも抱かせてないことにして触らせない。(それでも、ちょっとだけとか👶が大号泣していようと触ってきそうな予感)
②諦めて抱っこさせる
③この子は旦那実家の子だから、家族以外の抱っこはあちらのお婆様or義父にしてもらいたい!!orそういう風習がある!!とか言ってみる

誰か他にいい案ありませんか。それか今の所の案どれが良さそうですか🥺

コメント

ママリん

②ですかね。どんな手を使っても近所に1ヶ月もいたら抱っこさせて欲しいと毎日来られますよ。実家にいる以上、来るな、家に上がるな、とは言えないですよね。
あまりにも拒否しすぎると見ていないところでこっそり抱っこしたりしそうで、その方が危ないと思います。
それよりかは目の届く範囲で触らせてあげる方が良いと思います。
どうしても絶対に触らせないなら、里帰りしないか、里帰りしないと嘘をつき祖母に見つからないように生活をするか…ですかね。

  • ややちゃんママ

    ややちゃんママ

    家の中に入れないようにできたらいいんですけど現実的ではないですよね😂
    里帰りしてるのはもうバレてて、昨日も私の体調はどうか、と家電で私の母親に聞いていました🤮

    • 11時間前
あーちゃん♡

家族なのにお祝いのお金すらケチる人に触らせたくないですー😢

気持ちわかります。

  • ややちゃんママ

    ややちゃんママ

    ですよね〜😂
    金だけはあるはずなのに、本当にケチなんです💢

    • 11時間前