※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

さいたま市の時短保育について、週4日の勤務に変更で時短保育になります。送迎が間に合わず困っており、勤務時間と保育園の時間が合わないため不安です。勤務時間の変更で標準保育園に戻せるでしょうか?

さいたま市の時短保育について。
現在子供を保育園に通わせているのですが、週5日の6時間勤務で標準保育園です。
6月から週4日の平均6時間勤務に変更することになり、月の労働時間が120時間未満になるため、恐らく時短保育に切り替わります。

ですが、時短保育になると送迎が間に合いません。保育園の時短保育時間が8:30〜16:30なのですが、勤務時間が8:30〜16:00、または9:30〜16:00(シフト制の仕事)です。職場が川口市のため、8:30勤務開始の日は7:30には保育園に預けないと勤務開始に間に合わず、帰りもほぼ定時上がりですが駅に着くのが16:30頃の為、お迎えも間に合いません。
就労証明書の勤務時間には8:30〜16:00で記載してもらっています。この場合、時短保育に変更されたとしてもまた標準保育園に戻すことはできるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

お隣の市ですが、私も送迎が間に合わないので標準で出してます😊
保育課に聞いてみるといいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お隣の市なのですね😳!
    近隣の方の情報とても助かります…!土曜なので週明けに保育園の事務と支援課に問い合わせてみます。標準で出せそうな気がしてきました…!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その際就労証明書が必要なので証明書をご夫婦分用意して持って行くと二度手間にならなくて済むと思います😊

    • 5月25日
はじめてのママリ

就労証明に書かれている勤務時間8時半〜16時(休憩時間含む)であれば週4日勤務でも月120時間超えるので標準のままだと思います。

前に区役所に聞いた時は通勤時間も考慮される感じでしたよ🤔中には都内勤務の時短の方とかいますもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時間も考慮されますかね😢
    そしたら一抹の希望が見えます……!土曜日なので市の支援課と保育園の事務の方もお休みなので週明けにでも聞いてみます!朝早い時間からお返事ありがとうございます☀️

    • 5月25日