※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義姉さんとの集まりが憂鬱で、旦那に相談したが解決せず。我慢するか対策を模索中。経験者のアドバイスを求めています。

義家族の集まりがすごく憂鬱です。
理由としては、義姉さん(義兄の妻)がすごく苦手だからです。
義姉さんは私のことがたぶん嫌いで、何かと敵意識?されて、いちいちマウントとってきます。私は仲良く楽しくしたいだけなので、そう言うのはすごく嫌です😥
義姉さんは、私の子供ができないところがあると、「○○(義兄の子)だけちゃんと座ってできてるね!」というニュアンスで言葉を発して、いつもうちの子が聞こえるように言うので、ありえないです。
割と他の家族にはバレないように、チクチクと私を攻撃してきているように感じます。

ちなみに義姉さん以外とは、週1で会いに行く感じで、比較的仲良しです。


正月・お盆は仕方ないとして、
それ以外に年に4回ほどみんなで集まってご飯食べたりBBQしたりする仲良し家族です😐
いつも集まりの日の1週間前から、ひたすらにメンタル落ちていきます。


旦那に義姉さんがどうしても苦手であることは伝えて、
①お盆・正月は義理兄家族とは別日に行きたい
②お盆・正月はみんなで絶対同じ日に集まるなら、私のみ行きたくない→別日に義父母には会いに行く
と相談しましたが、集まりが近づいたくらいにまた考えよーって感じで全然相手にしてくれませんでした😭

集まり1週間前から、「行きたくない」と言ってしまうことがあったので
また言ってるよ、、と呆れられているのか、
この相談自体が私のわがままと捉えられたのか、、、

小さな悩みですが、毎年お盆・正月が地味に憂鬱なので、いっそのこと無断欠席しようか何度も悩みましたが、他の義家族には迷惑をかけたくないです。

我慢するしかないと思いますか?
皆さんだったらこれくらいなら我慢しますか?
我慢するとしたら何か対策ないでしょうか?
集まりが多めなので、出来ることはしたいです😭

似たような経験ある方がいらっしゃったらアドバイスいただけたらと思います。
宜しくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん何で取り合ってくれないんでしょうかね??
行くとしたら旦那さんに話して、ずっと側にいると条件つけて行きます。裏切られたら、次から断る理由にします。約束守ってもらえないから次からは行きませんと。

それか義兄家族がいない時に、「義姉さんにお会いすると子供のこと比べられてなんだか自信なくしてしまって、体調優れない」などと夫や義両親に話してみるのはどうですか?
あくまで愚痴ではなく、自信がなくなってしまったという相談です(笑)

あとは義実家行く同日に実家イベントを開催してもらい、そちらに避難するなどで対策して、できるだけ避けていいと思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり、本当にすみません💦

    旦那は、私も大事だけど、自分の家族も大事なんだと思います🤔
    だから、できればどちらの意思も尊重したい?のかなぁと。
    でも私がメンタルやられてるのに、そのまま放置はきついですよね😱

    ですよね、!
    もう、義両親に、自分で相談しようかなぁと、思ってるところです!笑

    こんな投稿に優しく、丁寧にコメントくださり、本当にありがとうございました✨

    • 6月5日