※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の帰宅時のテンションが低く、気を使うことがストレスです。優しく迎えたいが難しいと感じています。どう思いますか?

旦那が外仕事で疲れて帰ってくるのはわかりますが
最近テンション低すぎて帰ってきます。
それに気を使うのがストレスです。

昨日私とこどもが風呂に入っていて、
ただいまの声が小さすぎて聞こえませんでした。

ただいまは!?と強めに聞いてしまい
いったわ!と返されました。


くだらないのですがどう思いますか?
旦那さんのテンション、帰り際気になりますか?
優しく迎えたいのですが、なかなかできません😅


コメント

はじめてのママリ🔰

私も気になります🥲
なんかそれまで
子供と楽しく過ごしてたのにって
結構イライラしてしまいます🥲
私も優しく全然できません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    こちらも疲れてるんで、
    思いっきり疲れた感情出されたらムカつきます😭

    • 22時間前
秋の風

テンション低い時期に気をつかうのだるいですよね。こっちもこっちで大変なのにと思ったりしますが、そのときは我が家は放置します🤣

そーゆーとき誰でもあるよねー
でも、そちらのカバーまでこちらはできないのでって思って子どもとは明るくお話するけど旦那とは最小限の会話で淡々とやることやって子どもと寝ます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置が1番ですよね…!ただ、これが続くと嫌で何か言わないと気が済まなくて🤣
    私も冷静さを欠かないように気をつけます😅

    • 16時間前
真鞠

私は自分に非がある状況を作るのは絶対に嫌なので←笑、初手は明るく「おかえり~帰ってたんだ!(ただいま聞こえねーし@心の声)」と言って、相手の反応見ます🙋‍♀️笑

こっちが明るく振舞っても暗いジメジメした態度取り続けるようなら、話しかけるだけ無駄なので放っておきます🫠

私も働いていて、普段は私のが遅く帰るので、逆に帰ってきた時の家族が冷たい反応だと嫌な気持ちになるのも分かるので😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしました…!

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

その優しさが持てたら良かったのですが(笑)きのうはブチ切れてしまいました😅
相手の感情に振り回されないよう、こちらも冷静さを保てるようにしたいと思います😇