※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよさん
ココロ・悩み

眠気に悩む女性が、眠くなる原因や対策について相談しています。昼寝ができなくなり困っており、眠気に負けてしまうことが多いようです。早く寝ることやPMSに効くサプリについてアドバイスを求めています。

自分が眠い時、どうしていますか?

昔から寝ることが好きというか、仮眠をしないと1日やっていけない体質?なんですが、産後PMSのせいか、排卵日付近や生理前になるととてつもなく眠気に襲われます。あとは、前日出かけて疲れが溜まっている時や睡眠不足の時は、日中眠くて仕方がありません。

現在2歳の娘がいますが、これまで一緒にお昼寝をしていたのに最近はしなくなってきているので、困っています。睡魔に勝てず、気づけば1時間ぐらい寝ていることもあります。その間、娘は1人遊びしていますが、何かあったら怖いなぁ…と思うので寝たくありません。

でも、睡魔には勝てないんです。気合いでどうにか!ともなれず。眠いと1日ぼーっとしてしまい、寝れば頭もすっきりするのですが、寝ても寝ても眠い時もあります。


昨日お出かけをしたせいか、今日も眠くて娘を放置してしまった…。毎回罪悪感でいっぱいです。

夜型で、朝起きるのも苦手です。
就寝時間は1時ごろ、起床時間は8時ごろです。

何か、眠くならない方法はありますか?
もっと早く寝れば、解決するのでしょうか?泣
PMSに効くサプリなどもあれば、教えていただきたいです。

コメント

ままり

そのくらいの時期は子どもが危険な場所には入れないようにガードや柵をつけて、危ないものは届かないところなどにしまったりロックをつけたりして怪我のないようにして子供の近くで寝てました。
今は限界まで頑張りますが、朝から夕方まで出かけてるとかじゃなければ平日2日くらいは寝ちゃいますね。ずーっと出かけてたらさすがに寝ることはなくバタバタとご飯、お風呂を済ませて早めに寝付けます😂

昨日はコーヒーを飲んでカフェイン効果を狙って起きておくぞーって頑張ってなんとかいけて、でも今日は同じ作戦で夕方まで頑張ってダメで寝ました😬
週末にかけて疲れが蓄積されてる感はありますかね😱
物音とかでも目が覚めちゃうし、子どもが泣けば目が覚めるし、結婚してからずっと寝不足です。
ぐっすりしっかり眠れないのを辛いと感じる時もありますが、子どもたちが巣立って旦那と別で寝て、、、って時がきたらまた眠れますし今だけの悩みだと思うことにしてます。
気持ちよく起きられる朝はほぼありません。笑

K

私も夜型です!まだ子供が2ヶ月にもなってないので寝れてますが、夜泣きがひどくてあんま寝れてない時はずーっとぼーっとしてたりしました!眠くならない方法というか眠くならないように体をできるだけ動かしたりしてその日は夜ちゃんと寝れるようにしたりしてます💦