※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子育てが辛く、誰かに話したいけど話せる相手がいない。逃げたいと思うこともあるが、この子に出会えて幸せ。立派に育てられるか不安。

母親失格です。
若くして子を授かり子育てをしてるのですが、
ときどき。昔に戻りたいなって思ってしまいます。
子育て辛いな誰かに話聞いてもらいたいけど話す人いないし。いっそこのまま逃げたいとまで思ってしまいます、
若く産んでシングルマザーなんて否定されることばかりしか言われない世の中でこの子のことちゃんと育ててあげられるのだろうか。と不安になります。この子は私じゃない違う人のとこに行った方が幸せになれた、と。
でもこの子に出逢えたこととても幸せです。
可愛くて愛くるしくて尊い生き物を立派に育てられるか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

若くなくても、望んで子供を授かっても、たまにそう思いますよ😊

失格だなんて思いません。
可愛いだけじゃやってけないのも事実です。

一人目出産後、なんてことをしてしまったんだろう。
絶対に降りられない先の見えない長い長いジェットコースターに乗ってしまった気分でした。産後1年位ずっとそう思ってしました。
今でもたまに育児お腹いっぱい!もう逃げ出したい!と思うときもありますが、子供に救われるときもたくさんあります。

もう少し大きくなって
話ができるようになると
心強い仲間のような感じになりますよ😊

  • ままり

    ままり

    毎日子供に救われてます。😭😭
    女ママでごめんねって寝る前必ずゆってしまいます。
    どんなままでもみんなままのことは大好きなんですもんね😭

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

友達がシングルマザーです。
主さんのことを否定するつもりは全くないのでそのつもりで読んでいただけると嬉しいです。

友達は20で産んで今24です
子どもを親に預けてクラブ行ったり、行ったら行ったでお持ち帰り、記憶飛ばして友達置いてく。
周りが羨ましかったんでしょうね。
その時私は妊娠もしてなかったので偉そうに言えませんでしたが、本当に母親の自覚あるのかな?子供が可哀想だなと思って見てました。


若いからと否定されるわけではないと思いますが、このような行動が、若いからだなと思われても仕方ないのかとは思います。

主さんがそうでなければいいなと思い、投稿させていただきました…!!

  • ままり

    ままり

    私は戻りたいなとは思ってしまいますが、でもこの子は自分が守らなきゃこの子のために生きてこの子に元気で人に優しい子に育って欲しいって思いながら育児優先で遊びには2ヶ月に一回おばあちゃんに預けて友達とご飯行ってます🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リフレッシュは必要ですよね😌🌱
    それだけ想われてるお子さんもすごく幸せ者ですね🎶
    私もたくさん我が子に愛情注ぎたいです🥰

    世の中、お子さんより自分が大事で可愛いお母さんはたくさんいますからね。

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    そうはなりたくないとお出かけは子供も一緒の時とかたまに友達とご飯とかしてますがリフレッシュにはならず、どーしたらいいのかがわかりません。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🥲
    周りを見ると、羨ましいと思うかもしれませんが、周りももう落ち着いて家庭持ち始める頃ではないですか?

    私はまだママをしたことがないので分かったように言えませんが、、、。
    例の友達は、ついこの前2人目妊娠出産して再婚してました。
    なんだかんだ幸せそうなので、よかったねと思います😌
    子育ては大変だと思いますが、そのように環境が変わることも1つの手段?かと思います!

    個人的にも、新しい環境とかワクワクしちゃうタイプなので、ママ友とか出来たら楽しいのかな〜と思ったりします💭

    • 5月26日
🩵

私も長女を17で出産しました。
当時周りは高校生で
キラキラした生活をしてる中
私は子育てでオシャレや流行りとは
程遠い生活で18で離婚してるので
そこから再婚るまではシングルで
親も頼れずの環境だったので
ままりさんと同じ様に不安になり
悩んだ日もあります😭
確かに若いと言うだけで偏見もたれやすいし
幼少期にシングルで色々寂しい思いもさせてしまったかもしれませんが
不幸にしたとは思ってませんし
娘は今でもママ大好きって言ってくれます😭
子育てに正解なんてありませんし
そうやって思い悩んでる時点で素敵なママです🥰
他人の意見なんて関係ないですから
思う存分愛しい我がことの時間を過ごして下さい😊

  • ままり

    ままり

    なんか涙、でちゃいました。。
    素敵なママって言われたこと無かったからうれしいな。

    • 5月26日
  • 🩵

    🩵

    母親って何をしても当たり前だと言われ
    できなきゃ責められて
    なんでもかんでも母親なのにと言われがちですが
    私達は神様でも仏様でもないですから
    思い悩みながらも子供と真剣に向き合ってるだけで
    みんな素敵なお母さんだと思ってます😌

    • 5月26日
m.k08

失格なんかじゃないですよ☺️
いま、生後7ヶ月との事ですが産まれてから7ヶ月間、立派に子育てしてきたから今、赤ちゃんが元気に過ごせてるんです💕
私も過去を思い出しては「昔みたいに、朝まで飲み明かしたりしたいなぁー」「子育てしてる以上、もう前みたいには出来ないのか。。」って寂しくなる時あります。私は30歳で出産しましたが、若い頃にめちゃくちゃ遊びまくって20代を謳歌したつもりでいましたが未だに、過去が懐かしくて戻りたいと思う時あります。周りもみんな子供産んで、前みたいに集まれなくなったし朝まで飲み明かすなんて出来ないし、夜ドライブしてた頃が楽しかったなーとか思い出にふけたりします😂
お子さんは、ままりさんの子に産まれたかったから来てくれたんですよ。
ちなみに私もシングルです。
寂しい思いさせちゃってごめんねと思う反面、私を選んで私のもとに来てくれたのだから命かけてでも育てなきゃと思ってます❣️
毎日毎日、目まぐるしくて大変ですけどお互い頑張りましょ✨

  • ままり

    ままり

    ただただママのとこに来てくれてありがとうって思ってます。
    でもたまにでてきちゃうそーゆー過去とかネガティブとかがあるとこんなままでごめんね。って、、

    • 5月26日
♡兄妹ママ♡

ママの年齢に若さとか逆に年だとか関係ないですよ☺️
何歳で産んでもママはみんな1年生からスタートします🐣
18歳で産んだとしても40歳で産んだとしてもスタートは一緒ですよ!
もちろん周りからの見え方は違う部分もあると思いますが、私の周りにもシングルさんはいっぱいいますし、17で産んだ友達もいます!
若くしてママになった人達を見ると凄い尊敬します✨
私は36ですが「この子を立派に育ててあげられるか…」ってのはどのママさんも同じ気持ちだと思いますよ☺️

母親失格←これたぶんみーーーんな思うことです😂
育児放棄したくなったり、子供に怒鳴り散らしたり、1人になりたくなったり…赤ちゃん育てるって本当に大変ですもんね😭


ただ、お子さんの事をそうやって思ってあげられている時点で立派なママさんです💕
息子さんはこうやって素敵なママさんにたっぷり愛情を注いでもらえて幸せ者だと思います!!!
自信を持ってください✊

  • ままり

    ままり

    息子が寂しがらず大きくなるまで育ててあげたいです

    • 5月26日
める

私はシングルではないですがそれでも親辞めたい時が定期的に訪れます!
子どもたちにも「もうママ辞めるからね!💢」とか言ってしまうこともあります😂💦
協力者がいても育児って大変で逃げ出したくなるのにシングルでお子さんを育ててるあなたは凄いですよ。
それに生後7ヶ月…逃げたくなって当然です。
この子に出会えたことが幸せ…その言葉が全てですよ。
あなたは十分良いお母さんですよ。

  • ままり

    ままり

    今はままが君を絶対守るから君が大きくなったら絶対ママを守ってねと言い聞かせています😅
    協力者のばぁばとかに頼ってる自分も情けないなと思ってしまいます。

    • 5月26日
  • める

    める

    いやいやいや!私もばあばに頼りまくりです🤣
    頼っていいんですよ!
    それでままりさんの精神が少しでも保てるなら頼りましょう✨
    誰だって一人で何もかも出来る人はいないんですから!
    とにかくままりさんの精神と健康を第一に考えてください🥰

    • 5月29日
mama

わたしは17でシングルで産んで、親に預けて遊んじゃったりする時期もあったけど、娘は立派に育ち、結構して子供を産んで。私も結婚して子を授かり孫もできて幸せです☺️
当時はほんとに悩み施設に預けようかとかも思ったりしたり。。わたしも未熟だったので。゚(゚´ω`゚)゚。でも娘はこんな親でも優しく育ち、今も仲良しです☺️ほんとに産んでよかったです☺️