
子供がヘアスプレーを床に撒き散らすことを親が注意すべきか、厳しいか悩んでいます。
他の方の質問に
子供がヘアスプレーを床に撒き散らすことをを辞めさせるのは、親の汚してほしくないという希望だから、できれば辞めて欲しいという注意の仕方しかしない、子どもの好奇心に対して物を大事にして欲しいとかもっともらしいこと言って叱る人を見ると引く。
というような回答があったのですが、
ヘアスプレーを床に撒き散らすのを止めるのも親の役目ではないんでしょうか…?
好奇心だとしてもやっていいこととやってはいけないことってありませんか?
私だったら怒ってしまいます。
そんなことで怒る私が厳しすぎますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
汚して欲しくないももちろんありますけどそれ以前に危険ですよね😱
出来ればやめて欲しいじゃなくて怒って辞めさせるべき内容だと思います💦

ママリ
所謂、怒らない育児ですね
私は嫌いです
ヘアスプレー撒き散らそうもんなら、首根っこつかんで説教ですよ、というかそんな危険で馬鹿げたこと娘はしないので何が起こってるのか理解するのに時間がかかりそうですが
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
怒らない育児、最近よく聞きますね😅
ヘアスプレーなんて目に入ったら危ないし、万が一それをお友達がいる場や公共の場でやってしまったら…と思うと恐ろしくて家ではど叱りますよね- 5月24日

と
危ないですし
その撒き散らされたスプレーを子供が吸う事も心配です。
それは好奇心でやってはいけない事。なので取り上げますね。
手の届く所に置いておくと絶対触りたがるので置いてませんが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかに、やっている子ども本人を危険に晒してますよね…
許されない好奇心もありますよね💦- 5月24日

ママリ*
そもそもヘアスプレーを子供が手の届く場所に置いてる親がオカシイです🤣
吸い込んでしまっての危険とか考えるべき。
何歳かにもよりますが…。
分かる年齢でやれば普通に怒ります!
やってもいい事・悪い事を教えてあげるのは親の努めだと思ってます!
好奇心で何でも済ましてたら人殺すのも好奇心!なんて事にもなりかねない😮💨

たこさん
一般的にスプレーって「乳幼児の手が届かない場所に〜〜」と注意書きがあると思います。
注意書きされてる=子どもには危ない!触らせないで!という意味だと思います。
私なら手が届くところに置かないし、もし撒き散らすようなことがあったら止めます。

k
私も普通に怒ります💦
私なら、注意しないあなたを見て引きますけどね……って感じです😭
スプレーって噴射口分かりにくから自分の顔に向けて噴射してしまったりとか、もしそれが殺虫剤とかだったら……と思うと怖すぎるので、まだ分からない年齢の時は絶対手の届くところに置かなかったし、今も絶対勝手に触らないように、もし目に入ったら見えなくなっちゃうからね!と言い聞かせてます💦
好奇心大切にするのは良いことだけど、、、完全に感覚ずれてますよね😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ほんと危ないですよね…末っ子って書いてあったので他にもお子さんいるみたいだし、目に入ったりしたらと思うと恐ろしいです😨
その方にとってはそれを叱るのは個人的な感情ですよね?それは躾ではないです、って感じみたいです…
はじめてのママリ🔰
スプレー撒き散らすのが危険じゃないって考えるその人の育児方法の方が問題ありそうです🤫
普通に子どもを危険に晒してるってことに気付けてないのはやばいです💦
はじめてのママリ🔰
躾というのは箸の持ち方くらいらしいです…
危険なことや、他の人に迷惑のかかること、マナーなども教えてあげるのが躾ですよね😵💫
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りだと思います!
箸の持ち方こそ躾ではないです😱
多分その方は世間一般と考え方がズレてますね💦
普通に人に迷惑かけてても怒らなそうですし
常識も教えずに育ってしまいそうです😱