※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

息子が塾とサッカーをやりたいと言っています。どちらをやらせるか迷っています。どうやって決めればいいでしょうか。

習い事について。

息子が
塾とサッカーをやりたい
と言っています。

好奇心旺盛で、勉強もやりたいしサッカーもやりたいみたいな。。。

今はスイミングのみやっていて、もう1つなにかさせてあげようかなとは考えていましたが。
いろいろあり2つも新しい習い事は難しくて。

塾(学研か公文か)または
サッカーだと
皆さんならどっちやらせますか??

またどうやって決めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8歳でサッカー習っています!サッカーは結構親が大変です💦練習の手伝いや試合の送り迎えなど。うちは塾は行っていないんですが、お友達に聞いた話だと、塾はむしろ親が楽になるそうです🥹3人いて大変だったら塾にするかなぁ。うちも3人ですが、サッカーは旦那が全部やっていて何とか続けられている感じです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人じゃないですね、子供4人いらっしゃっての間違いでした💦

    • 5月24日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですよね💦
    サッカーはクラブ?みたいなやつにする予定で比較的送迎は楽なんですが平日練習おわる時間も遅いし、お金結構かかるのもあって💦

    サッカーは楽しんで通ってますか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはスポーツ少年団みたいなのなので本当に大変です😰でもすごい楽しいらしく、もっと上手くなりたいとサッカークラブにも入ろうとしています😂クラブの方は高いですよね💦

    • 5月24日
  • ママリ。

    ママリ。


    スポ少とクラブだったら練習内容も、違うんですかね?

    はい、スポ少に比べたらだいぶ高いです😓

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポ少はボランティアで教えてくれてるので教えてくれる人によって全然違います😂上手い人が教えてくれてたらラッキーって感じですね。クラブは基本的なことからやって貰えるみたいです!うちが通ってるところは基礎技術を高めるよりとりあえず試合形式って感じが多い印象です。上手くなりたいからクラブも通うか〜という話になりました。両方通ってる子が半分くらいです!

    • 5月25日
だんごむし

うちの学校のサッカーチーム、
親の出ごとが多くて大変そうです。
そういうのだいじょうぶなら、
お子さんにどちらがひとつしかできないと伝え
それぞら体験してからでも、
自分で選んでもらうといいと思いますよ。

いちご みるく

スイミングが身体を動かすから、もうひとつさせるなら、塾ですね🤔

はじめてのママリ🔰

我が家でどちらかならサッカーです!
低学年での学研や公文のような勉強であれば家でもできるので💡
うちも小2の息子がサッカーをしていますが、うちは共働きという事もあって元々土曜日にスイミングだけやっていて、サッカーは平日にできる所を探していました。
幸い近くに18:15〜週1でやっているチームを見つけてそこに通っています☺️
保護者は練習の送迎だけなのでめちゃくちゃ助かっていますし、子供も上手くなってきていますよ💡

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    私もやることしたら
    週一で送迎だけのクラブチームを考えていて。

    月謝とかもろもろ、高くなかったですか?💦 

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月謝は9,000円くらいで、ユニフォームやジャージで2万5千円ほど、シューズやレガースに7,000円ほど、ボールは戴き物があったのでかからなかったですが、結構かかりました💦

    送迎だけのチームだとどうしても高くなると思います😱
    スポ少だと安いですが、親の負担が大きいですね💦
    私も昔スポ少でサッカーをやっていたんですが、コーチがボランティアみたいな感じなので月謝は安かったですが、土日はどちらも練習だし、親はお茶当番や試合になると毎度車出しがあったりで負担は大きかったです💦

    • 5月26日
  • ママリ。

    ママリ。


    やはりそれくらいかかりますよね💦

    練習内容はクラブとスポ少だったら、だいぶ変わりますか?

    • 5月27日
ぶるちゃん

スポ少もクラブサッカーもしてますが本人がやる気を出したり楽しく感じればサッカーは楽しいと思います!

クラブサッカーだったら普通の習い事と一緒で送り迎えだけすればいいって感じですし!

1人で行けるようになったら1人でいかせればいいだけですし⚽️

  • ママリ。

    ママリ。


    スポ少とクラブだったら
    内容的には変わったりするんでしょうか?

    スポ少のほうが練習は多いようなんですが、、、

    • 5月27日
ぶるちゃん

スポ少は土日,時間も長い、
クラブは習い事の一貫なので
平日もあるし60分とか!
小学校はうちのとこは80分かな?

  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど🤔
    上手な子はどちらかいえば、スポ少に多いんでしょうか?

    • 5月27日
ぶるちゃん

我が子もですがクラブチームで基礎練習してスポ少で実践して試合とかにでるかんじですかね😃
すごくうまい子はクラブチームだけにおさまらない印象です!
うまい子は掛け持ちしてる気もします。
でもクラブチームだけやるこもちろんいっぱいいますよー!お母さんたちが働いてて土日はゆっくりしたいことか☺︎
どちらも体験あるしいかせてみるのもありですよ🥹