※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
妊娠・出産

初産で胎児が大きかったため、誘発分娩を経て出産。バルーン挿入や陣痛促進剤を使用し、4時間10分の分娩で4002gの赤ちゃんを出産。出産後は無事に赤ちゃんと触れ合い、感謝の気持ちを述べています。

【出産報告 初産 胎児大きめのため誘発分娩 39w0d】

たくさんこちらで質問させていただき、先輩ままさんきアドバイスをもらいました!本当にありがとうございました😂💓どなたかの参考になればとこちらにて綴らせていただきます🙇‍♀️

○5/20 妊婦健診で胎児3500g超えであることにより、予定日より早めに誘発分娩をすることを勧められる。翌日より入院決定😂プロウペスとバルーンどちらか選択を迫られ、内診グリグリが激痛でトラウマになっていたためプロウペスを選択する この日子宮口はほんの少しだけ開いており、赤ちゃんは全く降りてきてない 先生も子宮口を探すほど

○5/21 8:00から入院 NSTをつけ胎児の様子を見てから8:30頃プロウペスを入れる。入れる時もそんなに痛くない。NSTをつけ分娩室で安静にする。股に違和感あり、寝返りや移動、分娩台から降りる際に違和感😓痛くは無い。プロウペスを入れて少ししたら少しだけお腹が張るようになったが、スマホ見たり我慢できる程度、生理痛くらい?昼食や夕食は完食😋12時間経ち薬を抜く。その後の内診ではほんの少しだけ子宮口柔らかくなってる、子宮口は相変わらず遠いと言われ悲しくなる。2万円かかったのに😭時間が経つと共に痛みが遠のく。ふつうに寝た🐑💤

○5/22 この日の予定は陣痛促進剤を点滴して陣痛に繋げていく予定だったが、朝の先生による内診にて、バルーンを入れる方が早いかもと言われ絶望。出産の陣痛よりバルーンの方が怖くて震えるが、先生が内診トラウマであることを知ってくれており多分すごーく丁寧にバルーン入れてくれた(多分)処置室でも音楽をかけてくれて、そんなに痛みを感じずにバルーンが入った。プロウペスで少しやわらかくくなっていたおかげかも?とも思う。バルーンと陣痛促進剤でお腹を張らせていくが本陣痛には繋がらない。我慢できるレベル。時々内診してもらうが、ガッツリバルーン入っていて抜けそうにないとのこと😂それに子宮口も遠くて手が届かんという助産師さんもいて絶望😂バルーンの棒の部分が股からはみ出ているから、それがナプキンにひっかかって体勢を変える度に痛む。これが結構ストレス。あと股に挟まっている感じもストレス😓早く取れて欲しかったけどそのまま就寝😪促進剤の点滴が1パック分終わって、時間が経つとともにお腹の張りも無くなる。夜の内診では子宮口からほんの少しだけバルーンの部分を触れるとのことで、この時点で子宮口2.5センチ!進歩があると思いメンタル回復!

○5/23 引き続きバルーンと陣痛促進剤2日目
朝の内診ではバルーンまだ抜けそうになく、促進剤の点滴をする。昨日ほどお腹張らず、2日目なのに効かない?と思い、メンタルやられる😓昼食を食べていたら急になにかが股から出た感覚!内診してもらうとバルーンが抜けて子宮口4センチとのこと!嬉しくなり引き続き昼食を食べていたら急にプツッと音がして生ぬるいなにかが出て、破水!そこからトイレに行くと、どんどん陣痛が強まり、我慢するのがしんどくなる😂子宮口は4センチで少しずつ降りてきているとの事!なんとか陣痛に耐え抜く。初産は子宮口が開くのに時間かかるとよく見ていたため、この痛みにあと何時間耐えればいいのかと絶望的になった。痛みを和らげる体勢を見つけたいが、動きたくないのとこれ以上痛いかもしれないと思うと動けない。助産師さんに寝転んだ方がいいと勧められ、寝転んでみる。いきみたい感覚?うんち出そうな感覚になり、伝えると内診→子宮口7.8センチ すぐには生まれないけど進んでることを教えてもらい希望がもてるが、立ち会い希望の旦那に電話する元気なし。なんとか電話する。いきみたくなったら横向いていきんでといわれ、横向きになり必死にいきむ。2回深呼吸してから息を止めていきむことを教えてもらったが、上手く出来なくて声が漏れたり力が入らない😭30分ほどで旦那到着!あれほどいきみ逃ししてもらおうとか、汗拭いてもらおうとか思ってたのに、もうすでにいきんでいるなと陣痛の合間に冷静になる(笑)とりあえず水分補給だけ手伝ってもらい、必死にいきむ。少しずつ降りてきている感覚があり、最初は助産師さん1人だったけど少しずつ助産師さんが集まる。先生も到着し、着替え始める。担当の助産師さんが陣痛の合間に分娩セットを並べたり、着替えたりしていてもう少しであることに気がつく。陣痛すごく痛かったけど、破水してからが早かったため、案外体力があり冷静に物事を考えられた。昼食を食べながら見ていたテレビを付けっぱなしだったため、夕方のニュースをしていて、テレビの時計を見ながら16:00までには産まれるかなと考える余裕があった。われながら凄い(笑)頭が出にくく股に挟まる感覚。助産師さんや先生に股の穴を広げてもらうがエコーの時点で直径9cm超えていたため、会陰切開をする。局所麻酔をしてもらったため切られている感じはするが痛くなかった!会陰切開をするとずるんと頭が出て、その後体も無事に出て16:07出産しました👶!エコーでは3500gくらいと言われていましたが、産んでみると4002g!分娩時間は4時間10分でした!そりゃ、お腹重たいわと思いました(笑)私自身、ガタイがよく、おしりも大きいため骨盤が広かったことでお産の進みが早かったのかな?と思っています🤔

出産レポやYouTubeを見ていると産んですぐに抱っこさせてもらっていたため、後産の処置の間にできるのかと思っていたが、顔も見ずに助産師さんに手当をしてもらっており、がっつり会陰切開の処置や胎盤を出すことに意識が行く😓会陰切開の縫合は膣の中?の方は痛くなかったが、おしりの当たりを縫う時に傷んだため、麻酔をしてもらう。縫われているなあって感じがした😂子宮の出血も平均並みで、子宮内?の血をとるためにガーゼを入れたり出したりするのが地味に不快で、大きなクスコで穴を広げられたのもまあまあ不快だった😂

その後無事に赤ちゃん抱っこでき、おっぱいもあげれました!
産んだ後は脱力感がすごく晩御飯も完食できず、箸も落としそうなほど力が抜けたが、やりきった感じは凄かったです🥰元気になってきて、少しずつ我が子の可愛さを感じ始めました💓💓

メンタルぶれぶれで、心配性な私ですが、先輩ままさんたちにたくさんアドバイスや経験談を教えてもらい、無事に出産出来ました!本当にありがとうございました!🥰これから出産される方、お産は思っているより怖くないし、痛くなかったです!(私はですが)頑張ってください💪

コメント

ママリ

ご出産おめでとうございます✨
わ〜懐かしい〜と思いながら読ませて頂きました!
3500は大きいな〜!と思いながら読んでいたら、まさかの4000越え😂😂みんな驚きでしたよね!!笑

お疲れ様でした!
ゆっくり休める時は休んでくださいね!