※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘の発達について心配。言葉や指示の理解が遅れ、音声模倣もない。人見知りせず、夫も発達グレー。気になる点が多い。

1歳5ヶ月の娘の発達が心配です。

発語なし、指差しも特定のものしか指差さない(車、飛行機だけ)、◯◯どれ?などの応答の指差しもできない、あれ持ってきて、持って行ってなどの指示も通りません。
音声模倣もありません。スプーンも私がすくって置いてたら持って食べるけど、自分で掬うのはしません。
前まではバナナを見たらバ!って言ってましたが、最近は「ままままま」って言います😢

そもそも動作の模倣も遅く、バイバイパチパチできるようになったのが1歳1ヶ月ぐらいでした。
今はおかあさんといっしょの体操や手遊びで万歳🙌したり、いただきますごちそうさまのぱっちん🙏などもできるようになりました。

人見知りも全くと言っていいほどなくて、初めて会う人にも抱きついたりするのでそれも気になります。

夫が発達グレーな感じなので娘もそうなのかな、、、と考えてしまいます💦

コメント

deleted user

1歳半検診がもうすぐですかね?
気になることがあればそこで指摘されるor相談すれば窓口に繋いでもらえると思います。
まだ年齢が低いので個人差もあるし発達に問題があると断定はできませんが、療育を始めたり、それに近しい何かをスタートさせてお子様の発達を促すことは大事なことだと思いますよ🥹

遺伝的要因も心配だったら尚更早めに色々と動きたくなりますね。💦