※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

HSPや発達特性を持つお子様についてお尋ねします。2歳の子どもが外遊びや集団活動に参加せず、反応が乏しいことに悩んでいます。同じような経験はありますか?

HSPのお子様
もしくは
発達の特性をおもちのお子様
がいらっしゃる方教えてください🙇‍♂️

1歳・2歳の時、どんな感じでしたか?💡

うちの子は今2歳なのですが、
1歳の頃から
・お散歩や外遊びがあまり好きではない(むしろ出たがらない)
・みんなと同じことをしたがらない
(1歳後半からリトミックや親子体操に通っていましたが、全く参加せず、むしろ「イヤだー!」と泣いてしまう。でも、そのレッスンでやったことを家で口ずさんだりするので、しっかり聞いてはいる)
・保育園の手遊び歌やダンスに参加しない(でも、上記の通りしっかり聞いてはいる)
・保育園で水着を嫌がり、1人だけ洋服。
・外で、あやしてもらっても反応が乏しいことがある。家ではリラックスしてるのかよく笑う。

似たようなことはありましたか?

ちなみに、言葉はまぁまぁよく喋ります。

保育園では1人だけ固い表情をしていたり、みんなが笑顔の中 手遊び等に参加せず静かに佇んでいることが多く、、、
毎日真剣に悩んでいます。

コメント

食べることが趣味

上の子が多分HSPです。
2歳頃は体操教室やスイミング行ってましたがみんなと同じことをしたがりませんでした。1人だけ後ろに座ってニコニコ見てたりとか、、、3歳検診では1人だけ落ち着きがなかったです。
周りと同じことをするのは年少か年中くらいから出来るようになりましたが、小学生になったらなったでまたちょっと大変です😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    そしてお話聞かせていただきありがとうございます!
    年少〜年中で周りと同じことできるようになったのですね😭✨
    少し希望が持てました🙇‍♂️

    引き続き様子見てみようと思います🙇‍♂️
    コメントありがとうございました💕

    • 8時間前