※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳での入園に悩む理由として、子供の成長や自立、社会性を考えるが、親子の時間や不安もあるようです。どうしたらいいでしょうか。

満3歳で入園するか悩んでいます。


入園させたい理由

毎日イライラして怒ってしまう
下の子の成長がゆっくり見られない
お友達と遊びたがる
社会性を身につけて欲しい

入園しなくてもいいかなと思う理由

平日に公園に一緒に行くことがなくなって寂しい
下の子がもう少し大きくなれば一緒に遊べるかな
自分でお着替えしたり、ご飯を食べたり、トイレに自分から行ったりまだできない
言葉がうまく出なくて、トラブルになったりしないか不安


入園させたい!させよう!と思っても、ちょっとするとまだいいんじゃないかなと思ってしまいます…

どうしましょう😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは満3歳から入園させたんですが結果的に入れてよかったなと思いますよ🥰
自分でできることも増えましたし、トイレや着替えも満3歳なりたてでは全然でしたが半年ほどでできるようになりました☺️

平日公園〜というのはなんやかんや、まだまだできます😂
夏休みとか冬休み、春休み長いですよ…
逆に早く園始まってくれとさえ思うようになると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    入園させてよかったんですね…!
    最初の頃や入れると決めた後、寂しくなかったですか??

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然です!😂
    寂しさより、集団生活でどんなことしてくるんだろう、どんなふうに成長するんだろうの楽しみと、離れて1人時間が増えることでのストレス大軽減によってめちゃくちゃ余裕が持てました🥰

    それによって、帰ってきてからの触れ合いとか休みの日の時間が今までよりもっと貴重に感じられるようにもなったのでよかったですよ💓

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ポジティブで素敵です✨
    確かに、家にいる時間が貴重なんだな〜と実感できそうですね!
    でももしかしたら私、入園日が近づいてきたら毎晩泣いてしまうかもしれません😂

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

同じく毎日イライラして怒ってしまっていたので満3で幼稚園に入れました!
幼稚園なので平日余裕あれば休ませて公園行ったりとか全然ありだと思います!

トラブルは付き物だと思って入れるしか無いかなとは思いますがうちはそこまでトラブル無く過ごせてました!
お着替えは園で練習させてくれたり満3の間は先生が必ずお手伝いしてくれていました!
今は年中ですが年少の時はオムツの子もまだ居たりしたのでそこまで厳しい園でなければ園自体に慣れるまではオムツで!が多い気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ほんとにイライラしてしまいます…
    年少からで最初考えていたのでもう3歳迎えてしまっているのですが大丈夫なんでしょうか…?

    お着替えは練習させてくれるんですね✨家だと出来ない出来ない騒いでそれにもイライラしてしまって😣

    行くと決めてから寂しくなかったですか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも年少からで考えていたんですがあまりにもしんどすぎたので誕生日1ヶ月くらい前に幼稚園探しプレみたいな日の開催日に1度だけ参加して入園しました🤣

    私は全然平気でした!
    慣らし保育で早めにお迎えとか行かなきゃだったのでむしろ早く慣らし保育終わって〜🙏🏻🙏🏻って感じでした!笑

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私なら入れますね。イライラが減るのは大きいです。お友達と遊びたがるならなおさらです。

うちの長男は早生まれなので年少からでしたが、入園前着替えもトイレも出来なかったし言葉もおそらく他の子より拙い感じでしたが、出来るようになりました。その辺は心配無用かと。平日に公園行かなくても、園の後とかも全然いくし、長期休みも鬼ほど行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    イライラは減らしたほうがいいですよね…!

    着替えやトイレも教えてくださるんですね✨

    年少さんから入れる気だったので、まだ心の準備ができていなくて、私の寂しい気持ちが大きくて😔

    • 5月24日
ママリ

満3歳で入園しましたがよかったです😊
少しでも母子分離することで気持ちに余裕ができます!
またあんなに手を繋いで歩いてくれず飛び出したりしてたのにちゃんとルールを守れるようになりました!
トイトレも家だと苦労したけど園に入ったらすぐでした😂

また、息子の園は満3歳の降園時間が早いのでお迎え行って公園で遊んで帰宅が日課でしたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり離れると気持ちに余裕できますよね!
    満3だと降園が早い園もあるんですね!
    ママリさんは園に入れると決めてから寂しくなかったですか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫かな?とかはありましたが寂しさはそんななかったです!というより寂しく思う時間もなくお迎えでした😂
    掃除して買い物してご飯作って洗濯物とかやってふぅ〜ってしたらお迎えだったので😂
    13:45お迎えでした🤣

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時45分だと早いですね😳
    子どもを入れたい園も確か14時?14時半?くらいだったのであっという間ですかね!

    • 5月24日
くま

元保育士で、上の子は9ヶ月から1歳半まで保育園、転勤で引っ越したので退園したのち、この春からこども園に年少入園しました🥺
本当は満3でいれたかったですが、生年月日順で12月生まれなので入れずでした。

お着替えやご飯、トイレ、言葉など満3から入るとぐーんと伸びると思います🥰
そして平日の公園は幼稚園やこども園だと代休や長期休暇でちょこちょこあります!
お友達と遊びたがる様子が見られるなら、満3で入れる環境なら、わたしならいれます😊♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    入園おめでとうございます☺️
    やはり冬頃だと入れないですよね😣

    幼稚園、代休などあるんですね!
    本人は公園に行くとお友達と遊びたい〜って言います!
    まだ心の準備ができていないので、私がシンプルに寂しいです😂

    • 5月24日
  • くま

    くま

    ありがとうございます😌
    下の子8月生まれなんですけど満3はそれでも厳しめって言われてます🥲

    ありますー!今日は年長さんのお泊まり保育で代休だったし、来月は土曜参観あるので、どっか平日休みでした!

    一緒に過ごす時間はもう戻らないので年少入園まぇ一緒に過ごすっていう選択肢も全然ありだと思います♡

    • 5月24日