※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

主婦が飲み友達を作る方法について相談です。元会社仲間やママ友との付き合い方に悩んでいます。家族やパート先の人間関係は良いが、夜の飲み会が難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

主婦が飲み友達作るのってどうやったらいいと思いますか?

私は転勤族で地元ではないところに家を建てました。夫婦で外食好きなので、子供が大きくなったら食べに行きたいね、ということで個人店が多い面白い商店街がある駅徒歩圏内です。そこは旦那の会社の通いやすい場所なので旦那は時々会社の仲良い人と飲みに行きます。

正直うらやましいです。
旦那は私と行くときの下見と言ってますが、たまには家族でなく友達と飲みたいです。

私は2ヶ所パートしてて人間関係は良いですが、ひとつは正社員が多く立場が違う、もうひとつは自宅から遠くプライベートでお付き合いするのは難しいです。

ママ友もいますが、うちの旦那のように夜空けるのを良しとするご主人ばかりではなく、集まるならランチでとなり
せかせか解散します。

飲み友達どうやったらできますかね?
元会社仲間なんかも育児真っ只中なので誘いにくいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅から遠くても間で飲むとかもむずかしいですか?
やはり夜出歩けるママや友達は貴重ですよねー😭
いつもみたいにグループで!とかではなく1:1とかでも夜出れる人だけでいくのが手っ取り早そうですかどうでしょう!

  • ままり

    ままり

    終電までのパートなので終わりに飲むとなると必然的に朝までコースなんです😂
    私はその時間に外に出してくれる旦那がいますが、やっぱり普通の主婦家庭は難しいのかな…と。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年代によりますが、朝までコースいくぜー!って思えるママは中々少ない気がしますね、夜中でれたとしても(笑)
    我が家も周りも夜集まってワイワイしますが、さすがに朝までは体力が持たず解散になります。笑

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    私自身も朝まではさすがにキツいです😂
    パートしててもっと喋りたいな〜と思うこともありますが、わざわざ休みの日に集まるほどの間柄でもないですね💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1-2時までとかでも付き合ってもらえない感じなんですかね?
    あとは昼間から飲み歩くとかでもいい気はします!😂

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    みんな最寄駅が違うので2時となると帰れません😂
    ランチしてても習い事の送迎があったりで、飲めない人が多いので一人酒飲むのも気が引けます😓

    • 5月24日