※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
家族・旦那

旦那の親と同居中。お義母さんの態度が息子たちに違いすぎて困っています。甘やかしすぎて干渉も多く、無理がたまります。

旦那の親と同居してるのですが、私の1番上の息子に対してと双子ちゃんに対しての態度が全くお義母さんは違くて、、
本当に態度とかも違くて、お義母さんが産んでお義母さんが育ててるかのように、めちゃくちゃ甘やかしたりします!!
息子がご飯食べないと、おにぎりを作ってあげたり、めちゃくちゃ甘やかして来ます!!
なので、甘やかしてくれるばぁばのところに朝早く行ったり、本当にお義母さんが息子産みましたか??って聞きたくなるぐらい、態度が違うので、本当にお義母さんのこと無理でしょうがないです!!
それに、勝手に洗濯物を洗濯して干してたりとか、部屋に勝手に入ってきてりして、本当に干渉ばかりしてきます

コメント

はじめてのママリ🔰

同居解消してやりましょう!

はじめてのままり

わたしも同居です。
なにかと最初はやらないでと伝えても洗濯物を勝手に回されたりほんとに無理でした。
なのでフルシカトして洗濯物は自分たちの部屋に隠して朝自分で持って行きます😓
ストレスでしかないですよね。
そのくせご飯とか掃除とかは全くしないので全部私がやっているからそれもマジでむかついてきます

  • ckk

    ckk

    そうなんですね!!
    料理はするし、予定とかは必ず聞いてきたり、洗濯しよーと思っていたら、部屋まで来て、「今日は洗濯日和だから洗濯しよー」とかわざわざ言ってきます!!
    それに、勝手に部屋に入り、息子のオムツとか着替えとかを勝手に取りに来るので本当にお節介で本当に迷惑してます。
    料理とかはしてくださるので、助かるのですが、勝手に入ってきたり1回1回その日の予定を聞いて来るのはウザイです

    • 5月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    勝手にやっとけよですね😓
    部屋に入ってくるのはほんとにやばすぎです😓
    プライベートなところだから入ってこないでほしいと旦那さんから言ってもらうのはキツイですか?

    • 5月24日
  • ckk

    ckk

    旦那も迷惑してるのですが、自分の親なのであまり言えないみたいです

    • 5月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    えぇ💦自分の親なら余計うまく伝えられそうですけどね😓
    なんとかストレス軽減するといいですね🥲

    • 5月24日