※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人の旦那さんは高収入だが家族にお金を使わず、食費や子供のお金を出さない。経済DVとして離婚を考えているが、慰謝料は取れるか不安。

友人の旦那さんの話です😅

その旦那さんは地元では有名な会社の役員で月の給料は50万くらいあります。
しかし家族にお金を使わず 生活費もいれず独身気分で遊んでるらしく相談されました。

家賃、保険、光熱費、車の維持費は旦那が払ってくれるらしいのですがそれ以外の 食費や子供にかかるお金は全く出さず。気まぐれで子供におもちゃやお菓子を買う時はあるらしいです。
友達も働いてますが 実家も遠く旦那は家事,育児はほぼしないので月12万ほどしか働けなくて必需品の家電も買ってもらえないのでいざというときに貯金するために友人だけ一日二食にして おかずも子供と旦那の分だけで 自分は納豆とか豆腐のみにしてるそうです。

そんな中 旦那が「うちは同世代の中ではお金ある方だよな?」と言ってきたので 「お金ある家庭はちゃんと3食食べれてるよ」と嫌味をまじえて言ったら 「それはお前が貧乏なだけだからなwww」と言われたそうです。

これは経済DVとして離婚案件ですよね?
浮気や暴力はないですが慰謝料とれるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

奥様はなぜ正社員で働かれ無いのでしょうか?
何か働けない特別な理由がありますか?

財布が別という家庭はたくさんあります。
ご主人の発言はおいておいて、固定費は夫・流動費は妻という役割分担をされているケースは多いです。

実家が遠く、ご主人の帰りが遅いから平日はワンオペで妻は正社員...そんなに珍しいことではないかと思います。

12万の内訳を出して、足りない分は交渉するなり、働いて増やすなり、とりあえず話し合いは必要だと思います。

もちろん答えがでるまで、ご主人は経済的にサポートすべきですが、各家庭のルールがあるので、経済DVかどうかは今すぐ判断は難しいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    あっ!奥さんは正社員です!
    ど田舎なんで 正社員でも残業なしの定時上がりだったらフルで働いてもそんなものです。ちなみにわたしも同じ会社です。

    12万の内訳は何度もしていて 奥さんが貯金までしようとしたら満足に食べれないというのも知っています。
    旦那も低年収なら別財布もおかしくないですが 月50万あれば養えるはずなのにって思ってしまいます。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

月収12万でその状況だと、離婚したらさらに経済的に困窮すると思います🥲
なので、まずは話し合いでしょうか。
夫婦間で解決できないなら、祖父母や第三者を交えても良いと思います。
客観的にみて経済DVなので。
離婚云々は友人の立場からは何とも言えませんね🥲

まる

離婚案件だとは思いますが、離婚してそのお給料で子供と生活して行けるんでしょうか😅

慰謝料?それは無理だと思いますが、そんな旦那だと養育費とかも期待しないほうがいいですね💦