※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

普段の日や誕生日、クリスマスなど、子供にSwitchのソフトを買うタイミングや年に何本買うかについて相談です。

子供にSwitchのソフトを買うタイミングっていつですか?
誕生日でもクリスマスでもない普通の日にも買い与えてますか?年に何本くらい買ってますか?

コメント

ママリ

私がゲーム好きっていうのもあるんですが、気になるソフトが発売したら買ってます🤔

るん

息子ですが依存するので、買わない時もありますが
基本誕生日に欲しいと言えば買ってます😊
それかクリスマスです😊

ママ

子どもから欲しいと言われたソフトは誕生日やクリスマスか、自分のお小遣いで買うかにしています!
(稀に親が欲しいソフトの時は好きなタイミングで買っていますが、一緒にやっていいよとしています。
オンライン会員限定のカタログチケットで購入して年間2本くらいです😊

ももかっぱ

うちはパッケージ版があるものはパッケージ版をメルカリとかで購入していて、基本的にカードケース(8枚まで入る)に入る分のみ持ってていいことにしてて、それは最初の一本は買ってあげて、それ以外は誕生日や自分のお年玉などで購入したやつで、新しいのが欲しくなったら、カードケースの中からいらないやつをメルカリで売って(私が代わりに)、新しいのをメルカリで買うって感じです!
ダウンロード版しかない場合は、自分のお年玉などを貯めてたお金から買ってます。

はじめてのママリ🔰

私がゲーム好きなので、息子生まれる前から持ってました!
ソフトは欲しいって言われたらまずメルカリで探して安かったらなんでもない日に買ってます😂
体験版も無料であるのでそれ含めたら年に2~3個だと思います!

ママリ

年長女子で滅多にやってないのですが、全部一通り終わったら?クリアしたら?パパが買ってくれるとなってます😅
あと、コロナになったり、結膜炎になったり、長期間登園禁止の時に買ったことがあります!