※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

引越しと正社員で働くことについて悩んでいます。今の土地でお金を貯めながら2、3年後に引越しするか、引越し先で仕事と保育園を探すか悩んでいます。また、正社員になるのが難しそうで、パートで働きながら探すことも考えています。

前々から場所に不満があり引越したいと思っているのですが(1時間位離れた所に)、お金が無さすぎて出産した後正社員で働きたいと思っています。
正社員で働くとなるとポンポン転職とか出来ないし、保育園に入れるなら簡単に辞めて違う園に入れるという事が出来ないと思います。
引越し先に目処を立てたあと、そこら辺の仕事と保育園を見つけるか、何年かはやはり今の土地で働いてお金貯めて2、3年経ったら引越しの方がいいと思いますか?
(今まで職歴がないため、正社員になるのに苦労しそうです、、。また、引越す場合など安定するまでウォンツとかでパートとして働きながら正社員を見つけようかな〜とかも考えてますが、フルタイムパートで働きながら職探しは中々大変でしょうか?😖)

コメント

はじめてのママリ🔰

産後は育休予定ですか?
それとも産後は専業ですか?
それにもよる気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    今は何もしておらず、出産して落ち着いたら仕事見つけて働きたいと思っています。

    • 5月24日
ふふ

お金が無さ過ぎることが出発点なら、パートしながら、正社員の職探しをしたほうがいいと思います。

あと職歴がないなら、転職先を見つけてからいきなり正社員で採用してくれる会社はそもそも存在してるか調べたほうがいいと思います。

基本的に新卒採用ではない、つまり、中途採用=経験者採用を募集していない会社はたくさんあります。

そして、どの会社に、いつ新卒以外の募集が、あるかは誰にもわかりません。タイミングと運です。仮に、未経験でいきなり正社員になれて、子育てと両立できる仕事が、あったとしたら、他の人にとっても魅力的なので、すぐだれかにとられると思います。なので、募集があるかを継続して、確認し続けつつパートで働くのがいいと思います。