※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

女の子希望が多い理由はなぜでしょうか?姉妹関係や親子関係について疑問です。男の子でも仲良い人は多いのに、不思議です。


どうしてみんな女の子希望の方が多いのでしょうか?
姉妹でも仲悪い人いるし、、大人になっても
おかーさんと仲良くなる!って確証はないのに、、
男の子でも親と仲良い人沢山いるのに、、笑

投稿を見てもそういう人ばかりで
不思議です、、批判とかではなくて疑問なんです(笑)

なぜなんですかね😳😳

コメント

ママリ

なんとなく育てやすそうだからじゃないですかね🤔
男の子乱暴だし🤔
うち男の子2人兄弟なんですけど喧嘩でテレビ2台壊されるは壁に穴開けられるは、少し目を離したら殴り合いして二人共血だらけになってるとかどーゆーことーって感じです。女の子のママさんと話してると女の子いーなーって思います。
子供のことは大好きだけど乱暴すぎる😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに男の子の方がそういうイメージ強いですよね🤣大人しい男の子もいますが、、少数なんですかね🤣🤣笑 

    • 5月24日
ハンギョ〜🐟(24)

多分可愛い服が女の子は多いのと
育てやすい、などが当てはまるんだと思いますが
小さいうちなんて男の子の方が大人しいんじゃないかと思うくらい娘らは活発で個人差はあるのになと思っちゃいます😭
逆に我が家は男の子が欲しいくらいです😭女家系なので身内女しかいません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人差ありますよね、わかります、、女の子も活発な子多いですよね😂💕笑 身内女ばっかりなんですね!すごい🙌🏻

    • 5月24日
ママリ

一姫二太郎って言葉ありますよね。最初は育てやすい女の子がいいって!
私の場合は、実母と普通に仲が良いので、自分の娘とも同じように将来一緒に買い物したり、女性特有の悩みを共有したり、娘の子(孫)を楽しみにしてます😊
あと女の子の服を選ぶのも楽しいですし。
これは親世代から聞いた話ですが、結婚したら息子は嫁の物だけど、娘は結婚後も母親の所に来てくれるとか、嫁の子より娘の子の方が気軽に接しやすいとかあるみたいです💦

男の子はやんちゃで育てるの大変そうってイメージがありますね😅
私の友達で、母親と仲が微妙だから産むなら男の子希望の子がいたけど、実際妊娠したら育てやすそうな女の子希望に変わってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね、、嫁に一回出ちゃうと帰りずらいな〜と思うことはありますが私もめちゃ実家に帰ってます笑 女の子は体も強いから余計育てやすいイメージがあるんですかね。。男のはすぐ風邪ひきますもんね🤣🤣

    • 5月24日
るん

そういうの男性より女性の方多いですよね😊
自分と同性だからイメージがつきやすいからですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!ママさんの方が、女の子がいい!て希望してる人めっちゃ多いです、、笑 確かにそうですね😳

    • 5月24日
deleted user

私自身が弟2人います!

弟2人も私の夫も18歳になったらさっさと家から出て行き、連絡も年に数回でほとんど実家に帰らず…なので、女の子の方が余程性格合わないとかじゃない限り大人になっても買い物行ったり旅行行ったり出来るという楽しみがあるので女の子がいいです😭💓

男の子の場合、大人になってからも母親と仲良かったら彼女とか奥さんにマザコン・子離れできない親とか思われそうで気をつかうかなと…😭

私は弟が生まれた時世の中で1番可愛いと思ったので男の子が可愛いのは凄く理解できるのですが、先のこと考えると女の子がいいです🥲💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!女の子の方が家に帰ってきたら仲良くできる!て思う方がやっぱり多数ですね😂
    男の子も可愛いですよね😉

    • 5月24日
ママリ

男の子ももちろん可愛いんですが活発すぎてついていけないです😂

女の子の方がやっぱり洋服も色々ありますし、育てやすいです!!
性格的な部分ももちろんありますが🥹
やっぱり女の子可愛い♥️ってなりますね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに歩き出したら息子の方が大変でびっくりしてます!笑

    洋服はママさんが選ぶの楽しいですよね💕体も丈夫だからこそ育てやすさもあるんですかね😳

    • 5月24日
mari

私も思います😳

もちろん妊娠した時どちらだったとしても嬉しいと思ってましたが、男の子は見てて可愛くて可愛くて仕方ないです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり思いますよね😳

    わかります!1つの1つの行動がおもしろくてかわいいですよね😳💕

    • 5月24日
ママリ

どうしても男の子は活発で追いかけるの大変とか、
乱暴で物が壊れそうとかいろんなイメージがありますよね!笑
上の子は女の子で砂場でずーっと遊ぶ子だったし、
物も投げたりせず丁寧に使う子だったから壊れるとか全然なかったのですが…

下の子はめちゃくちゃ活発で公園では一箇所にとどまらずずっと動いてるし、
怒るとすぐ物やオモチャなげるし壊れるし無くすし…て感じです😭

でも育ててみるとそのヤンチャな感じも小さいうちは全然可愛いですけどね♥
てゆーか可愛いしかないですが😂

上の子わたしと同姓だからか、ぶつかることが多くて口が達者でふつーに親子げんかしてます😂
年々、女の子育てるの精神的に疲れるわーてなってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も上が女の子で下が男の子です!確かに女の子は人見知りもあるのか大人しいイメージだし私の娘も実際そんな感じです🙉笑 3歳ながら口達者すぎてびっくりしますが笑 男の子のヤンチャは小さい時の特権みたいな物ですよね❤︎

    • 5月24日
はなぽー

私は女系一族で男の子はいとこにもまったくいなかったので、むしろ男の子希望でした🥰
男の子、私的には育てやすいですね☺️単純というか、色々と細かくなくて楽です😭
お友達関係も、女の子は小さいうちから大変ですが、男の子は喧嘩しても一瞬で仲直り、引きずらないので楽です😭女の子、嫉妬深いしひねくれているし難しいです💦女の子も可愛いですけどね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに!男の子の方が単純であまり深く考えることもないかもしれないです笑 女の子はある程度の歳になったら色々あるだろうし、、今から考えると楽しそうな反面心配事も多そうですね🙉🙌🏻

    • 5月24日
ぐーみ

一人目妊娠前は漠然と女の子希望でした。
私自身が女だし姉と妹がいるので、女の子の育児のほうがイメージしやすかったからです😊
とは言え、性別って2つしかないので、強いて言えば女の子希望って感じでしたが😊
二人目以降は、本当に性別はどっちでもよくて、今は3兄弟バンザイです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!私も三姉妹なのでそう思いました!ただ甥っ子が初めてできた時なんて可愛いんだ!て思ったので男の子もなんとなく想像がつくようになったんですが、どっちでもいいっていう意見が聞けるとなんだか嬉しい気持ちなります😳(女の子希望が多い投稿のせいか😂笑)

    • 5月24日
ちぴ

どちらも、いますが
正直言うと女の子めんどくさいです…😅😅😅
いま、2歳半ですが先が思いやられます🙃

上の子が発達障害があり
対応や特性には悩まされますが
だいぶ落ち着いたいま、
すっごく楽です🤭

どちらも、大切なのには変わりないですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中々覚えることも早いから余計めんどくさいと思うことはありますよね😭大切なのは勿論ですよね💕

    • 5月24日
  • ちぴ

    ちぴ


    ほんとそれです😂

    第2子ってゆうのもあるかもですが…😖

    その点、男の子は単純なので
    扱い安いなっておもいます🫣笑

    私自身が、若い頃
    子供が嫌いだったので
    母に、あんたも変わったね〰️😆っていわれます🤣

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに男の子は外で遊ばせればokとか思っちゃいますwww実際甥っ子がそんな感じなので🤣🤣

    わかります!私も子供嫌いだったのに変わったなーと思います🤣

    • 5月24日