※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が入院寸前で、ワンオペで頼れる人がいない状況。旦那は仕事を休めず、義母も頼れず、自宅で点滴後に帰宅。誰にも頼れずつらい。同じ経験の方、対処法は?

子供が3人いてワンオペです。
旦那さんが激務、義両親や両親に頼れない状況で
子供の1人が入院になりかけました。
(というのも先生は2〜3日入院してもいいし帰ってもいいけど、点滴だけで自宅療養だと再度受診になる可能性もあるから入院して完全に治り切ってからがいいかも)
みたいな曖昧な感じでした。

私は入院したほうがもちろん安全だと判断しましたが
旦那がどうしても仕事は休まない、行くしかないから
義母に仕事休んでもらうしかない(義母の会社も人手不足で断られる可能性と看病ばかりで散らかった部屋にいれたくないという思いもありました。)
絶対に休まないとのことだったので先生と相談し
5時間ほど点滴をして朝方帰らせてもらいました。

様子としては今のところ回復しています。

ですがこの件で誰にも頼れなすぎて
つらく感じてしまいました。

頼れない方いますか?そういう時にお子さんたちをどうしてますか?

コメント

ままり

旦那さん、我が子が入院になっても休めないんですか‥🌀私は専業主婦の時は遠方の実家につれて帰って母に頼ってました🥺うちも子ども3人いるのですが1人が体調不良なるとなんかもうすべてがうまくいかなくなってしんどいです😭ファミサポに頼ったこともあります!

はじめてのママリ🔰

分かります。全く同じ経験をして病院で泣いたことがあります😅その時な一時保育を利用し一日だけ病院に無理言って兄弟を一緒に泊まらせてもらいました🥺💦
調べたら24時間保育とかもありましたよ、預けるのも子供自身も不安になりますよね😱

はじめてのママリ🔰

辛いですね😭

市役所とか自治体に電話かけて事情話して、こう言う時サポートしてくれる場所があるか聞いておくと今後のためになるかもですね😭