※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

幼稚園児の子供が生き物に危害を加える話を聞いてモヤモヤしています。男の子の行動か、未就学児の特性か悩んでいます。

幼稚園児ママです。
相談ではなく、ただ気持ちがモヤモヤです。

園から帰宅したら子供が
今日Aがカエル捕まえて殺してた
口に石詰めて遊んでた
と言う話をし始めました。
内容が衝撃的で咄嗟に言葉が出てこなくて💦
その子が生き物に危害を加える話を聞くのは2回目です。

先生がどこまで知っているのかは分かりません。

話を聞いてから数日なんかモヤモヤしてるんです
未就学児がやること
男の子だとそんなものなのかな
でも命で遊ぶのは絶対ダメ
と色々な気持ちがあります。
って言う私の気持ち、読んでくれてありがとうございます。

コメント

ママリン

うちも5歳男の子いますが蟻を面白半分に踏み潰したことがあり、そんなことはしないように説明して注意しました。でもカエルやダンゴムシなど少し大きくなると可愛いと言ってます。なのでカエルを殺す、更に口に石をと言うのは我が子がやっていると衝撃的ですね…
でも私も小学校三年生くらいにカブトエビ?を捕まえて鉄板でエビフライ~とかしてました…😱
とりあえずその子に関しては様子をみますね💦

ママリ

えぇ💦うちは男の子二人で、上は小学生ですが、カエルを殺して石を詰めるなんてやりませんよ。生き物で遊んだりもしません。
私なら幼稚園の先生にこんなことがあって…とお伝えしちゃうかもしれません。
モヤモヤされますよね。
私も息子がしていたらきつく叱りますし、もし、見ていないところでしていたら知らせて欲しいなと思います😫