※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まない時の対処法について相談中。反り返りの危険な状況でどうすればいいか悩んでいます。6月から一人で子育てで不安。

新生児。生後20日目です。
パパだと深く寝て、泣いていても抱っこで泣き止んでくれるのに、
私だと顔を見るだけでギャン泣き、置いたら起きる、抱っこで激しくそり返り危ないのでベットへ下ろすとさらにヒートアップ→抱っこでそり返りながらギャン泣きといった感じで、
なんだかとても悲しいです🥲
ギャン泣きも、大声で大絶叫、声だけ聞くと心配になってしまうほどです。

6月からワンオペ・賃貸暮らしなので、家事もきっと進まないし、泣き止ませることもできず、もしかした、通報されてしまうんじゃないかと心配で6月以降が怖いです…

みなさん赤ちゃんが反り返って危ない時、どうしてますか?
そり返りが終わるまで力を抜くのか、そりかえる力よりも強い力で抱きしめるのか、ベットに置くのか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生まれたばかりは顔もほとんど見えていません。
なのでタイミングだったりするかもしれませんよ🥲

赤ちゃんは背中が丸まる姿勢が好きで安心するので横抱きの時もなるべく手足コンパクトにさせて丸まっている姿勢で抱っことか意識してみるだけでも違うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    背中が丸くなるように肩や腕、姿勢など何か意識されているところやコツなどありますか?🥲
    子供がギュイーンとすごい力で反らせるのが大きいからかもしれませんが、特に新生児の縦抱きのまぁるい姿勢が難しいと感じています😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じで背中がCDの字描くような感じをイメージしています!あと下ろした時は授乳クッションとかも使ってみると背中スイッチ入らず成功しますよ🥹

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

ママだとおっぱいの匂いがするから欲しがったり
男性の方が温かいから落ち着いたりするみたいですね!

授乳量足りてるのに泣いてそり返るなら
優しく柔らかく抱っこしながら家の中散歩しますかね🚶

はじめてのママリ🔰

同じくらいの赤ちゃんの育児中です。
夫と私とで赤ちゃんの反応の差はあまり感じないのですが、最近夕方〜夜にかけて反り返りながらギャン泣きしていてママリさんと同じように賃貸住まいなので通報されないか心配してます🥲
我が子の場合、バスタオルを敷いてその上に赤ちゃんを置いてバスタオルと一緒に抱っこするとベッドに下ろしてもギャン泣きしにくいなと最近気が付きました!
ベッドに寝かせる場合、ベッドが固くて冷たいから泣いてしまうと何かで見ました💦
反り返って危ない時は一旦ベッドやソファーに下ろして、再度抱っこをしてます。
暴れているところで姿勢を変えるのは赤ちゃんを落としそうで怖かったので😫💦一旦下ろしてからだと自分も冷静になれるし赤ちゃんの背中を丸く保った姿勢で抱っこしやすいかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

今は目みえないと思います!
ママの声や匂いはわかると思うので、それで甘えてるのかな?と思いました!

私の場合ですが反り返ったときは、抱っこの仕方変えて、縦抱きにして少し落ち着いたら横で抱き直すと大人しくなります!
泣いてる理由によりますが…

はじめてのママリ🔰

私は抱っこ布団を使ってます!
写真のものを先輩に譲ってもらいましたが、楽天とかでも安く売ってるものもあるので試すのも手かもしれません🥺✨

そり返りしててもこれで抱っこすると安定もして、包まれていると感じるのかよく寝てくれます🫶🏽🩷

私も産んで2週間。
初めてのことばかりで泣き喚かれると、上手く寝かせてあげれなくてごめんねって涙が止まらなくなります。

お互いいろんなアイテム試しながら一緒に頑張りましょ😭❤️❤️❤️
みんな悩んでるんだなって思うだけで心強いです🙇🏼‍♀️💓