※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が手に持っているものを欲しがり、危ないものも欲しがるため困っています。他の子は触らずにいられるのに、どう対応すればいいでしょうか?

1歳8ヶ月の娘がなんでも欲しがります。

1歳8ヶ月になったばかりの娘
わたしが手に持っているものをなんでも欲しがります。
例えば、ヘアゴム、虫除けスプレー、詰め替え用の洗剤、バック、セロハンテープ、ペン、ティッシュ、ハンガー、ハサミ、爪切りなどなど。。
上記は例ですが、とにかくわたしが持っているものが視界に入ればほとんど欲しがります。
興味があるものだけ、とかではなくほとんどです。。
まぁ全部に興味があるのでしょうけど。。
中には危なくて渡せないものもあるので、
そういう時は危なくて渡せないよ、と伝えて
代わりのものを渡したり、気を逸らせたりしますが
手に入らないと渡してもらえるまで泣き続けたり。。

幼児教室に通っているのですが、
同じくらいの月齢の他の子は目の前にクレヨンや糊があっても触らずにいられるのに
うちの娘は視界に入って欲しくなってしまえば手に入れられるまで、触れるまで泣き続けます。。

同じような方いらっしゃいますか?
どのように対応されているか教えていただきたいです😅

コメント

ゆきち

うちもです!
そして3歳になった今でも欲しがります😓

カバンを手に持とうものなら「カバン見る!!」て始まるし、床に置こうものなら中身漁るしです😇

元通りにしてくれるならいいですが、出しっぱなしなので腹立ちます😂

今もですが、触ってほしくないものは娘が後ろを向いてる時とかにササッと手に取るようにしてました😩

でも、興味無いよりはある方が好奇心旺盛で感情豊かになる気がする(と思い込みたい笑)ので前向きに捉えるようにしてます😂💦

  • ♥

    同じ方がいて安心しました🥲
    やっぱりそういう性格なんですよね。。笑
    うちもかばんを渡せば中身を全部出してそのまんまです😇
    引き続き大事なもの、危ないものは隠したりして対応します!
    コメントありがとうございました🥺

    • 5月24日