※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

写真撮影で旦那と子供の2ショットが多く、自分が見切れていることにショックを受けています。

年に数回、子供の行事日に写真家さん(女性)に依頼して
写真を撮ってもらっています。
毎回、なんとなく旦那と子供との2ショットが多いなと思っていました。1歳の貴重な誕生日フォトも
旦那と子供の写真が10枚、私は5枚しかなくて。
しかも、旦那の時は自ら2ショット依頼しなくても
「旦那さんどうぞ」など呼びかけあり
私は、「2ショットお願いします」と言った時しか撮ってくれず。
背景が大事な2ショット写真も、旦那は全て入っており
私は、見切れています。
ショックで、なんだか泣けてきました💦💦

コメント

ていと☆

別の写真家さんにお願いすることはできないですか?

まいさんのなかで写真家が女性でやたらご主人への対応と自分の対応に差があることももやもやされてますよね?
私ならその人はやめます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇こんなこと思うのって私だけなのかなと暫くモヤモヤと
    貴重な1歳の記念だったので
    泣けてきてしまいました😭
    共感してくださり、ありがとうございます🙇
    本当にモヤモヤしてしまったので、とりあえずその方に伝えさせてもらいましたが
    ちょっと考えなきゃかなと
    思いました。
    お金払ってる以上は、そういう感情はやめて、平等に撮影してもらいたいです😭

    共感してくださり、大分落ち着きました🙇🙇
    ありがとうございました🙇🙇

    • 5月24日
チシャ猫

そんな人に撮ってもらった写真を見ても楽しくないので頼みたくないですね💦

後腐れない人ならスパッと切りますが、断れない関係性なら
「普段私が撮るばかりで、子供との2ショットなんてないから楽しみなんです〜!いっぱい撮ってくださいね〜💕」と
前推ししとくとか🤔

それでも旦那さんとのツーショットの後ママさんが呼ばれなかったら怒りぶっちゃけていいと思います( ` -´ )b

ママリ

ひどいです!
もうその人にお願いするのはやめましょう!

はじめてのママリ🔰

もう写真家さん変えましょ!
多分わざとじゃなくて素なんだと思います!
ただの男好きか、旦那さんがタイプなのか、とにかく自分をよく見せようとしてんだなって思っちゃいます😇

家族の幸せな写真を撮るべきタイミングでそんな気遣いもできない人は単純に仕事ができない人間だと思いますし、変えない選択がないです🙌

おもち

フォトグラファーです。

ちょっとありえないなと思いました😂
他にもたくさん上手で
気の利く方いますから
次から変えちゃいましょ

初めてのママリ🔰

変えられるなら変えてもらった方が気が楽になるでしょうし、次の方にも今回の理由はお伝えしておけば同じようなことはないかと!

もし変えるのに抵抗があれば、素直なお気持ちを伝えればいいと思いますよ☺️
あくまでも相手は仕事で、こちらはお客さんです!
そもそも言わずとも気づいてくれるのが一番いいですが、気づけない人もいますから、伝えても変わらなければ切る一択かと思います。

はじめてのママリ🔰

私も節目に頼んでますが、毎回違う方に頼んでも何も言ってなくても子供単体の次に子供とママが多いです😭(たまたまですが毎回フォトグラファーは女性の方です)せっかくの記念写真ですし、変えた方がいいと思います🥲

はじめてのママリ🔰


お忙しい中ご回答ありがとうございました😊✨
撮影前に、旦那から写真家さんに「前回自分とのショットが多かったのでママショット沢山撮ってほしい」と伝えてくれてたみたいですが💦
やっぱりお金を払って撮ってもらってるので、普段2人の写真が無い分、この機会に沢山撮ってもらえたらとママ心としてはあるのかなと思うので皆さん、共感して下さり
大分救われました。

その方には、2人の写真
次回はもっと撮ってもらえるよう、お伝えしました。
すごく素敵な写真家さんなので、次回も出来たらお願いしたいなとは思っているので
こちらの思ってることは
今後都度伝えていきます。

皆さん、お忙しい中
質問に答えていただき
本当にありがとうございました!

今後は、恥ずかしいとか
思わないで、ちゃんとお願いしていきます。