※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は2人目の子供を望まず、体調を崩さないようにと言っています。自身の体調が心配で、夫は育児に参加できないことも理由の一つです。夫は幼少期に母を亡くし、出産と育児がトラウマだと語っています。夫の気持ちを変える方法や、2人目を諦めるべきか悩んでいます。

私は2人目が欲しいのですが、
夫に「ママリには、妊娠・出産・育児で無理をして体調を崩してほしくない。だから、子供は1人にしておこう」と言われました。
どうしたらいいのでしょうか😭



6歳の息子が1人います。

昔、私は産後一年ぐらいで無理がたたって、体調を崩した時期があります。(歩くのが大変なぐらいの目眩が出ました。1ヶ月ぐらいで治り、その後は目眩は出ていません。)
目眩が出た時にも夫や親にはあまり頼れず(夫は仕事で忙しく、親は遠方です)、子供の面倒を見ながら、休める時に休む…といった状況でした。

また、息子が幼稚園に行き始めてからは、感染症をたくさん貰ってくるため私も病気で寝込むことが増えた時期がありました。

こんなことがあったので、2人目は欲しかったんですが、無理かなと思って夫婦で諦めてました。



しかし最近、1人息子のことが可愛くて仕方なく、もう1人欲しいという欲が出てきてしまいました。
夫にも相談したのですが、「自分は時間的にあまり育児に参加できないし、ママリにまた体調を崩されるとつらい」と言われ反対されました。

ここまで反対される理由の一つに、夫は幼い頃に実母を亡くしており、その原因が出産と産後の育児だったということがあります。
そのため、私に体調を崩されることがトラウマだそうです…。

私は「できる範囲で産後も休むし、ヘルパーさんの手なども借りようと思う。」と言いましたが、とにかく私に体調を崩してほしくないとの一点張りです。



どうしたら、夫の気持ちに変化が出るでしょうか。
それとも、2人目は諦めるべきでしょうか。

アドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

根気よく旦那さんと何度も話し合うことが大切かと思います💦
旦那さんの気持ちもわかる気がしますし、はじめてのママリ🔰さんの気持ちもよくわかります。

私は2人目を臨月で死産してしまい、そのお産で私も死ぬ寸前でした。
旦那、旦那家族は次の妊娠を怖がり、諦めてほしいと言われましたが、やっぱりどうしても諦められず、話しに話し合いなんとか説得して2人目に踏み切りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も夫の気持ちを考えたら、あまり2人目に積極的になれない気持ちも分かります🥲
    でも、だからといってすんなりと諦められなくて…結果がどうであれ、根気よく夫婦で話すことが大事ですよね。

    はじめてのママリ🔰さん大変な思いをされたんですね。
    やはり妊娠・出産は命懸けですよね…。
    でも今は話し合いが上手くいったとのことで、良かったです☺️
    私も頑張ろうと思います🍀

    • 5月24日
ままくらげ

我が家は私の心身が人より弱い為と息子な発達面で悩みがあり二人目は諦めました。
最初は漠然と欲しいねと話してましたが、年々「これは無理だな。可愛い、欲しいだけじゃやっていけないや」と夫婦で悟りました。
1人目を寝込みながら見てたのが2人になりますからね。
前以上にやる事は増えると思います。

2人目を産むのはゴールではなくスタートですので、その先20年以上問題なくやっていけるのか……までを見越して我が家は一人っ子です☺️
二人目が心身共に健康である保証はないですしね💦

旦那さんの協力が難しい中でどうしてもと言うのであれば
お子さんの育児を手助けしてもらえる外部サービスや時短家電等に必要な経費をどれだけかけられるのか、またかけた事でこの先の資金にどれだけ余力が残るのか
自分が動けなかった時、旦那さんを除く実家義実家にどれだけ頼ることができるのか
ここを熱心にアピールして大丈夫、やっていけると理解してもらうしかないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    1人が2人になることで、やることは確実に増えますよね。
    その点も夫は心配してくれてるんだと思います😣
    私もままくらげさんと同じことを思う時と、「2人目が欲しい」という強い思いが出る時と、波がある感じです。最近になって、このまま諦めたくないという気持ちが強くなりました😭

    何もせずにただ諦めると、後々後悔しそうな気がするので…結果がどうであれ、夫婦の話し合いの時間はちゃんと取ろうと思います。
    頼れるサービスなど、現実的にやっていけそうか…と言ったところをしっかり考えていきます🍀
    ありがとうございます🙏

    • 5月24日
ママリン

はじめてのママリさんの年齢にもよると思いますが…自分が34、38の時に出産をしましたが、やはり2人目は慣れていてもしんどいです…年齢が上がって体力落ちてるなーと実感します💦
ご主人の気持ちも理解できます。でも2人目を産んで本当に良かった、長男も喜んでくれています😊
やはり1人目育児の時と状況が同じだとご主人は安心されないのかなーと。またご両親はどうおっしゃっているんでしょう?産後病気がちだったこともご存知でしょうし、2人目の時は定期的に泊まりに来てくれたりできませんか?またヘルパーや家事代行などの話を何をしてくれて週何日来て貰えるのかなど具体的にしてみてはどうでしょう?
あと心強いのはご長男が6歳だと結構育児を手伝ってくれますよ!うちは4歳差ですがミルク作ったり、危険なことしてないか見ててくれたり、オムツ替えと分かるとセットを用意してくれたり立派な育児要員です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    息子を20代後半で産み、現在34歳です。息子の時でもキツかったので、年齢を重ねたことによる体力の低下も心配ではあります💦

    両親は遠方であるのに加えて、当時は共働きだったので、ほとんど頼れませんでしたが、今は母が退職してるので昔よりは頼れると思います。たまに協力が得られるかどうか、確認してみようと思います🍀
    ヘルパーさん等も調べてまとめて、プレゼンみたいな形で夫としっかり話し合おうと思いました。
    上のお子さん、育児を手伝ってくれてるんですね!素晴らしいです👏!うちも手伝ってくれないかなぁ…と淡い期待を抱いてしまいますが、どうにも気分屋な子なので…🤣笑

    具体的な案と、寄り添ったコメントをいただきありがとうございました😭✨

    • 5月24日
  • ママリン

    ママリン

    うちの子もマイペースですがこれ取って!あれやって!お母さん助けて~😂とか言って手伝ってもらってます😂
    納得できる結果になりますように✨応援してますね😊✊‼️

    • 5月24日